所在地 | 〒272-0133 千葉県 市川市 行徳駅前2-22-2高橋ビル1F |
---|---|
電話番号 | 047-300-3820 |
FAX | 047-300-3821 |
matsuokaseikotsuin@nifty.com | |
院長 | 松岡 良一 |
Blog記事一覧 > 好きなもの|千葉県市川市行徳駅前 松岡整骨院 - Part 39の記事一覧
①今回、島津先生の身体を見てどう見えるか?
という質問であった。
島津先生が土台という話をされていたので、足首という土台を基準に見てみると、その足首の捻じれが、膝や、股関節や、体幹の捻じれに繋がって見えたので、先生にそれを、伝えたら、正解と言われた。
心眼流では、土台から、見るという見方だそうだ。
②脳梗塞のリハビリは、指が曲がったままの状態の時、術者が、指を伸ばしてあげる時、患者さんも、一緒に、伸びろ~、伸びろ~、伸びろ~と言い、術者が曲げてあげる時に、曲がれ~、曲がれ~、曲がれ~という。
昔、骨折のリハビリで、やっていた時は、患者さんに、痛みを、我慢してもらって、力ずくで、曲げたり、伸ばしたりしていた。
このやり方では、痛くされるのが、怖い為、力が入って、反発が生まれる。
それと、比べると、このやり方は、患者さんと、先生が、同じ気持ちになって、ひとつになっている。
だから、実際には、曲げたり、伸ばしてたり、自分自身では、出来ないが、気持ちがひとつになった事で、脳が出来たと思うのでは、ないかと思う。
③女性の身体と、男性の身体の仕組みは違うらしい。
女性は、子宮が関係し、男性は、脳が関係するそうだ。
痛み刺激をすると、女性も、脳になるそうだ。
④タオルの下にハサミを置いて、それを、感じる。冷たく感じるそうだ。
剛身を使うと、指に氣が通るそうだ。
昔、腱引きの師匠と話をした時、指先から、電位が出るというのを、教えて頂いた。
指先の感覚を磨いていくと、氣というのが分かって来るのかなと思う。
いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。(*´∀`*)
日曜日に、東京の町田の島津先生の所に、柳生心眼流の活法の勉強に行った。
昨年、柳生心眼流の骨絡の勉強をして、終わりの方で、皮膚絡という言葉が出て、皮膚を触ると、中の筋肉まで緩むという話を聞いた。
そういう話も聞いていたので、島津先生の持っている世界観が分かれば、非常に勉強になるなと思った。
早めに着いたので、島津先生と一体一でお話が出来た。
先生と徒弟制度の話をした。
先生の修行時代は、技は一度しか、見せてもらえず、後は、自分で考えて、試行錯誤したそうだ。
道場に入ると怒られるし、道場から出ていても怒られるし、それを、自分で、考えなければいけなかったそうだ。
そして、私達は、島津先生から、肘とか、肩とか、叩いて頂いて、そこを意識してという感じで治療を教わった。
(急所を突くので、みんなは、結構痛そうにしていたが、私は、痛みに強いので、せっかく、先生が教えてくれるのに、出来ないのは、悪いなという気持ちを持っていた。先生も手加減は、してくれている。)
これが、昔の教え方で、この教え方だと、全く、心に余裕がなくなる。必死である。
ただ、これは、あくまでも、師匠が弟子を一人前にしょうと思って、師匠が奥に、愛情を持っての、厳しさである。また、弟子は、恐ろしいなとは、思いつつも、それが、分かっているから、信頼関係のある上で成り立つ。
私などは、実社会で、理不尽な扱いに、怒り、憎悪、殺意を持ちながら、という時期もあった。
だから、父親が親とか、先生が絶対という考え方を言っていても、同意出来なかった。
でも、こうやって、本当の徒弟制度というのに、触れるのは、とっても、気分がいい。
人は、適当に生きていると、そんなに感動がないかもしれない。一生懸命生きていると、毎日が充実する。
命がけで、生きていると、本当に生きているなという感じがして、その充実感は、一生懸命より凄く強い。
この命がけの精神があるから、昔から今に至るまで、秘伝が、師匠から、弟子に受け継がれていると思う。
今、患者さんで、30代や、40代の方が、いろんな職業で、親方として頑張っている。
そこで、聞こえる声は、昔の若い時の親方みたいには、出来ないと言っている。
怒ると、辞めちゃうから、怒れないそうだ。だから、優しく、優しく。
それを、聞いて思うのは、みんなコミニュケーションが上手に出来ないんだなと思う。
ポイントは、まず、信頼関係、そして、仕事の良さを、仕事ぶりでみせる。
同じ言葉でも、愛情が感じられれば、頑張れる。同じ言葉でも、私を否定されたと感じると頭にくる。
その言葉は、ちゃんと、相手を見て、言ってますか?
って、だけなのですけでど。まあ、人生いろいろですかね。(*´∀`*)
まぁ、私も、昔は、悪気なく、プライドを傷つけて、同僚の先生を怒らした事もありましたけど。m(_ _)m
(写真は、新選組の銃に、柳生石舟斎の剣に、有名な戦の陣太鼓に、曾我兄弟の仇討の手紙だそうです。)
行徳の先生からDVDを頂きました。
欲しかったDVDです。
ありがとうございます。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願い致します!
(*´∀`*)