所在地 | 〒272-0133 千葉県 市川市 行徳駅前2-22-2高橋ビル1F |
---|---|
電話番号 | 047-300-3820 |
FAX | 047-300-3821 |
matsuokaseikotsuin@nifty.com | |
院長 | 松岡 良一 |
Blog記事一覧 > 好きなもの|千葉県市川市行徳駅前 松岡整骨院 - Part 10の記事一覧
朝、いつもより早く起きたので、
フジテレビのボクらの時代を観ました。
今回は、映画繋がりで、大友監督と、俳優の佐藤健さん、ワンオクロックのTakaさんが出演しておりました。
話の中で、
大友監督が場はつくるけど、
後は俳優さんに任せるという話をした時に
Takaさんは、ヒット曲の為の曲作りはしないと言っていて、
佐藤さんは、監督がここで泣けと指示があったら、別の所で泣くと言っていました。
よく、仕事とか、ビジネスで、目標(数字)を決めて、
それに向かっていくという話がある時、
その数値はどう決めているんですか?と質問したことがあります。
例えば、それは、前年比の何パーセントアップで、決まってくる。
その何パーセントはどういう基準なのですか?(世の中の状況はいつも同じではない。)
と質問したりしましたが、なかなか、納得の答えが聞けておりませんでした。
何かの目標を決めた時に、それに向かって頑張っていこうと思えるのか?
その目標の為に、無理無理頑張らされて必死でやらないといけないのか?
は、その会社のトップがどこまで、社員のことを把握しているかが関係すると思いました。
3人の話を聞いていますと、
目標というものを決めて、
その縛りの中でやるというのではなく、
それぞれが、
その人の持つ力を、
最大限に出すことに、
喜びを感じて、
その結果がみんな納得のものになると思いました。
縛りは、可能性を制限し、
いい場は、可能性を広げると思いました。
印象は、目標を決めると、そこまでいけるけど、
みんなが持っている力を最大限に発揮すると、
目標を超えると思いました。
人と出会うことで、
私の中にある制限に気づき
今までより世界が広くなると思います。
昔は、厳しくても、それが当たり前という世界では、
それに従わなけらばいけないと思って頑張ったりしていました。
ルールは、守るのが当たり前。
今は、これしてというと、無理です!
辞めます!という人も結構いるなという感じがあります。
厳しいという所の良い所は、
本当は、きつくて、嫌だけど、
有無を言わせず、仕事と向き合わざるを得なくなる。
その結果、仕事の事が、前より分かるようになる。
悪い所は、
ただ、潰れそう!
死にそうな時は、逃げてもいいと思います。
楽な所の良い所は、
ストレスが少ない!
楽しい!
楽な所の悪い所は、
表面的な所しか気づけてない場合もある。
だから、相手のもう少し深い部分が分からない。
少し前に、楽と楽しいは似ているけど、
違うなと以前から思っていて、
それが私なりに分かったのは、
楽はキツイがあるから、
楽を持てる。
今より、こっちの方が楽!
楽しいは、その場と一体となっていると思いました。
私は、山登りをするのですが、
登っている時、
キツイのですが
それを続けていると、
没頭状態になり、
キツさがなくなります。
これが、厳しい道を進む人が楽になる方法かなと思います。
一方、
おしゃべりしながら、
お花を見ながら
写真を撮りながら
登っている方がいます。
これも、
更に、無我夢中状態までいくと、
没頭状態になります。
これを、仕事に置き換えますと、
仕事を厳しいなと思って、無理してやっていると、
話ながら、
笑いながら、
仕事をしている人を見ると
許せないが出てきます。(私も昔そうでした。)
逆に、
話ながら、
笑ながらの人は、
そんなに、
頑張らなくてもいいのに、
と思って見ています。
どちらも、没頭までいくと
キツさはなくなります。
適当に生きていると、毎日がつまらなくなります。
一生懸命生きていると、生活が充実しています。
命がけで生きていると、生きてるなの感じが強くなります。
(*^▽^*)
日曜日、小波津先生セミナーに参加する為高円寺に行きました。
小波津先生は、松井秀喜選手の元専属トレーナーであり、
阪神の金本選手の現役時代に肩が挙がらなかった(棘上筋完全断裂)のを動かせるようにした先生であります。
神経を繋げるということをされています。
(新たな回路を作って動かせるようにする。)
参加者の人が先生は、どうして今の方法を創りあげたのですか?
と質問しました。
小波津先生によりますと、
最初にPNFというのを勉強して、
次に、似ている感じの治療法の先生について、
それから、今の方法を確立したそうです。
私も質問しました。
先生の感覚はどういうイメージでしょうか?
先生は、先生自身の感覚なので、伝えづらそうでした。
それでも、先生が答えてくれた言葉は
「一瞬で繋がる!」
私が何んでこの質問をしたかと言いますと
世の中には、いろんな治療法や、いろんな方法があると思いますが、
その治療法については、その創始者が一番分かっているので、
その全体像を聞いておくとそこを目指せばいいと思いました。
(その感覚は分からなくても、いつか分かる時がきたりする。)
そして、こうも、仰っておりました。
「昔の感覚は分からない!」
未熟な私が思うには、
頑張って努力して、技術を上げて
より高度な手技ができるようになることと、
もう一つ、重ねるだけでは、掴めない
本質に気づくと言うのがあるのかなと思いました。
(イメージは、今までの経験に囚われないで、本質にジャンプする。)
小波津先生とお弟子さんの先生の施術を受けた感想は、
優しさが伝わり、恐ろしい程、丁寧!
触る所から、終わる所まで。
とにかく、ソフトに!
つい、施術者は、つい、その施術なりにやってしまうのを、
とにかく、ニュトラールにすることで、
ありのまま、が見えてくるのかなと思いました。
そして、そこに、たくさんの刺激を同時に送ることで、
新たな回路ができるのかなと思いました。
(違ってるかもしれませんが。)
小波津先生!
勉強になりました。
ありがとうございました!
(*^▽^*)
日曜日に
昼まで仕事をして
沖倉先生の六層連動操法のセミナーに参加しました。
(午後3時~7時)
以前、DVDを購入し、実際、先生の施術を受けました。
実際、受けました時は、凄く優しいタッチで変化していました。
今回、無料映像を観まして、形が分かれば行けるかなと気持ちと
実際の先生の感覚はどんな感じかなと思っての参加でした。
そして、母親の円背を何とかできればいいなと思っておりました。
実際、モデルに選らんで頂いて
沖倉先生にやって頂きました。
(いろいろ固まっているということでしょう。)
今回は、
1、仙腸関節
2、腰仙関節
3,頭蓋のテクニック
を教えて頂きました。
1,仙腸関節の所で、制限があり、
やって頂くと、それが取れると、可動域が広がり楽になりました。
2,次に、腰仙関節の所も制限があり、
やって頂くと、可動域が広がり楽になりました。
他もあるということを仰っていたので、流石だなと思いました。
3、頭蓋のテクニックは、ちょっと分かりませんでした。
今回、先生が評価が大事だと仰っておりました。
私も評価は、効果を見ると言う意味で大事に思っておりましたが、
思いましたことは、施術の世界も、ベースの考えが違うのを、
一旦、沖倉先生の評価の基準で見ていくということは、
同じ共通言語で、やっていくというのは、大事だなと思いました。
沖倉先生に、質問しました。
「先生、癒着といいますが、何が癒着しているのでしょうか?」
フィブリンと仰っておりました。(血液の凝固に関わるたんぱく質)
個人的な感想としましては、
沖倉先生が、
患者さんも、
リアルで施術を感じられるので、
一緒に施術に集中できると仰られていたので、
素晴らしいなと思いました。
そして、先生は、このやり方で、やると、ここの癒着に関係するというのを
分かっているので、それを伝えているのかなと思いました。
(全ての関節の癒着を分かっている。)
沖倉先生は、六層連動操法という手技(考え)で施術をされていらっしゃるのですが、
身体は、筋膜だけでなく、骨、筋、神経、血液、リンパ液、内臓もあるので、
そことの関係を分かっているから、結果が出せるのだと思います。
そうすると、
六層連動操法を教わる方は、
最初は、可動域の変化で身体が軽くなるのを体感して、
それから、いろんな所が緩んでいく感じをドンドン感じていくのではないかと思います。
先生は、そのうちテレビに出られるようですので、大ブレイクしちゃうのかなと思います。
沖倉先生、勉強になりました、ありがとうございます!
(*^▽^*)
今の整骨院の内容に合うように立て看板の内容をリニューアルしました。
今回やってみましたことは、
先延ばしする癖があるので
先に業者さんに、期日をいつまでを言うことで
期日までにやるように仕向ける作戦であります。
これは、私は、相手を困らせるのは、好きでないので
困らせないように頑張るという性格を考えてのことであります。
実際、2週間先を言っておいて、1週間で出来上がりました。
作戦、成功です!
いつも、アドコモンズの松本さんのセンスは、素晴らしいと思っております。
ありがとうございます!
これからも、よろしくお願いします!
(*^▽^*)
日曜日に、相模湖近くの日連れアルプスに行きました。
先輩と1年3ヶ月ぶりの山登りになりました。
先輩から、メールで、低い低山のハイキングコースか?
少し骨のあるコースかと聞かれましたので
そこは、もちろん、軽いコースで、と答えました。 笑
先輩から、車道が30分あるのので、そこを、ウォーミングアップとすればいいと言われました。
その車道の30分で、既に、少し、ハァー、ハァーとなっていました。
これは、これから先、油断できないなと思いました。
最初の休憩で、トレーナーまで、汗びっしょりになったので、着替えました。
けっこう、ボロボロでしたが、
やはり、山で食べるカップヌードルシーフード味と、
コーヒーと、お菓子は、美味しかったです。
帰りの電車では、余程疲れていたのか、降りる駅を乗り過ごしてしまいました。
日頃の運動不足を痛感しました。
何か少しでも、運動をしなければと思いました。
(*^▽^*)
日曜日に、
漆迫先生に整骨院まで、
来て頂いて
メタトロンを受けました。
人間の身体は
肉体は、
アミノ酸→物質→分子→素粒子→波動
最小単位が、波動とか、波とか、振動とか、ゆらぎだそうです。
そして、臓器とか、それぞれ固有の振動数があるそうです。
そこに合ってると、調子がいいとか、合ってないと調子が悪いとか。
昔から、このロシア製のメタトロンと言う機械を受けたくて、本も買ったりしました。
この機械は、
悪い所を見つけ、
そこを深堀して、
どのレベルまで、
原因があるのかが分かるのが凄いと思いました。
原因も、染色体とか、DNAとかまで。
そして、原因に対して、修正をかけることができるそうです。
身体の使い方や、外側からの刺激で、
筋が捻じれたり、ズレたり、引っ張られたり、関節が詰まったり、皮膚が引っ張られたり、
して、それが、内部に影響したり、
食べ物や、ストレスによって、自律神経によって、内臓に影響したり
いろいろあるかなと思いました。
いろんなレベルの原因が分かることによって、
私が把握できていない場合は、
参考になると思いました。
漆迫先生は、
オーケストラがいいハーモニーを奏でるように、
バランスが大事と仰っておりました。
このメタトロンと言う機械で、現在の身体の状態を把握する為や、
良くなる方向で、活用するのも、いいと思います。
ちなみに、食べ過ぎで、胃にいいものをと聞きましたら
私の場合(人によって、いろいろ違うみたいです。)
いいもの
1,アプリコット
2,かぼちゃ
3,カシス
4,カリフラワー
5,昆布
悪いもの
1,スイスチーズ
2,カマンベールチーズ
3,兎肉
4,マトン(カレーの時、いつも頼む。)
5,蟹(好きなのに~)
だそうです。
物事は、人によって、捉え方が違いますが、
そのひとつは、どのレベルから見ているかになります。
ご興味ある方、お声をかけてくださいませ。
希望者が集まれば、先生をお呼びすることができると思います。
メタトロンいいと思います。
(*^▽^*)
お菓子頂きました。
ありがとうございます!
(*^▽^*)
2007年 3月1日に開業して、
今日で、14周年を迎え、
今日から15年目に入ります。
この1年で取り組みましたのは、キャッシュレス化に対応することでした。
患者さんが、支払いの時にカード使えますか?
と言われ、
使えません、と言っておりました。
その度に、夜でもコンビニに走ってお金をおろしてきてもらっていました。
そもそもカードも持っていない私でしたから、
みんながカードを使うのは、普通というのは、分かりませんでした。
そうして、現在、カードといろんなペイが使えるようになりました。
そして、今回、患者さんから、ネット予約できないですか?
と言われたことがあったので、
ネット予約もできるようになりました。(美容院さんでは、普通みたいです。)
松岡整骨院の開業からを見ていますと、
その時、
その時で、
気づいたことを、
できる範囲で
できることを
ただ、一生懸命
やっていると思います。
そして、松岡整骨院が今まで
続いているのは、
患者さんが来院して頂いているからだと思います。
ありがとうございます!
これからも、
気づいたことを
できる範囲で、
できることを
コツコツやっていこうと思います。
(*^▽^*)
今年は、お正月明けから、
1日も休まず今日、大晦日の午前中まで営業しました。
ホームページに、日曜、祝日もやりますと書いていました。
言った以上は、言葉に責任を持たなければいけないと思い、
約束を守りました。(偉いぞ松ちゃん、あんたならやると思ってました。笑)
総括
今年は、コロナでみんないろいろ大変だったと思います。
私的に思うのは、
平穏の時は、胸の内、腹の中でいろいろ思っても、
怒っちゃ悪いなとか、言っちゃ悪いかなと思い
抑えていたのが、(日本人の本音と建前)
いよいよその気持ち(衝動)が抑えきれなくなって
言っちゃった!となったのかな思います。
私は、初めは、コロナに対して、大丈夫と思う人と、
大丈夫じゃないと思う人がいると思っていて、
ポイントは、情報をいかに集めて判断するかと、
不安や心配という気持ちに焦点を当てないことだと思っていました。
が、この不安と心配という気持ちが、中から凄まじく出てくるんで、
鬼滅の刃とか、楽しいこと考えていれば大丈夫ですよとか、
言っちゃつていましたが、
この沸き上がる衝動には、気づきませんでした。
この衝動に対してどう取り組むかが、大事だと思います。
私的には、コロナで考えましたのは、お金についてでした。
お金を力と考える人は、
力は、衰えるのが嫌なので、そこを、怖がります。
例えば、お店で、お金を出して
これで、やれよ!
みたいな人がいたら、
嫌だなとか、怒りを持つ人が多いと思います。
しかし、食堂で、1000円の定食を注文して、
満足、普通、美味しくない
と言う感想を持ったりします。
でも、美味しいですねとは言っても
いやーー糞不味いですねという人は、あまりいないと思います。
これが、胸に納めている感じです。
お金の無い時代は、物々交換していたようです。
この時は、お肉と、お魚とか、互いに納得で交換していたと思います。
それが、腐るとか、運ぶとかが、大変と言う理由で、
この役割を貝、次に、金、そして、お金になりました。
お金も、100円より、1000円
1000円より、10000円がいいと思う人が多いと思います。
(私も100円より10000円の方がいいです。)
って、ことは、逆が嫌と思う人が多いと思います。
今回のコロナ禍で、起きているのは、
今の生活水準より、
落ちるのが嫌だ、
無くなるのは無理!ということだと思います。
一方、例えば、おにぎり一個しかなくて、
半分どうぞと言ってくれる人がいたら
嬉しいと思います。
お弁当が2個しかなくて、
一個どうぞと言われたら、これも嬉しいと思います。
お米一表しかなくて、
その半分どうぞと言われたら、
これも、嬉しいと思います。
この時、そのくれる人の精一杯の善意を、
無下にして
おにぎり半分より、
やっぱりお米30キロと言う人はあまりいないと思います。
この人達は、お金を感謝として捉えている人達です。
みんなが、このタイプなら、平和だと思います。
みんなが、みんなで助け合う。
日本が貧乏な国であれば、
貧乏が当たり前なので、
食べてければそれで、有り難いという気持ちになると思います。
実際は、お金持ちがいたり、
いろんな人がいるので、
つい比べちゃっています。
その比べる気持ちが、相対的評価を自分自身にしてしまい
苦しさをつくっています。
個人的な所では、
私の中にあった、
達人、名人との評価を比べていたのが、分かりました。
もう、比べるは無いと思っていたのに、
そこに気づいたので、
そんなことは、どうでもいいと思いましたら
流れが変わりました。
もうひとつは、嫌いな人がいないと思っていましたが、
ひとりだけいました。
感謝が無い人は嫌だなと思いました。
はせくらさんに、
よりますと、
嫌いな人は、自分自身だそうです。
(私自身も患者さんに、嫌いな人というのは、
その要素は、自分も持っていますよとか、言っちゃつてましたが、
気づかず、まだ、持っていました。)
感謝がない人を自分自身と思うと、
分かりました!
私は、努力、根性をずーつと、続けてきたので、
それが、当たり前になってしまいました。
そうか!
私の人生史上、
一番頑張っている私に対して
感謝が無いなと思いました。
人の為に頑張ることを、ずっと、やってきて、
ボロボロの先生が患者さんの為にやるのと、
元気いっぱいの先生が患者さんの為にやるのでは、
効果が違うと思い、身体を大事にと言う意味で、
スーパー銭湯に行くようになりました。
インド人のアニーターさんの動画を観て、
自分を愛する、
自分を大事にするのが大切というのを
思ったのですが。(のぼり旗もつくった。)
もっと、もっと他の人と同じように
愛で接するようにしようと思いました。
愛という意識だと、
全ての人は、
純粋にその気持ちで
世界を見てると思えます。
私の例だと、
九州男児の父親は、
純粋に九州男児で
息子に接しているんだなと思えます。
島津先生の場合は、
寝ている時も戦っている。
(24時間ずっと、奥様の話による。)
先生は、純粋に、本当に戦うのが好きなんだと思える。
私自身は、平和とか、調和とか、仲良しが好きですが、
先生のその気持ちに触れると、戦いに対して否定的だったのですが、
戦いもいいのかもと思いました。
はせくらさんが、
人間は、磁気と電気でできていると仰っておりました。
磁場ができている。
磁場は、慈愛の場、慈場でもあると。
ハートから、どんどん磁場が広がっていく。
これが、人を惹きつける。
そんな人になるように、
私自身も大切にしながら
頑張っていこうと思います!
患者さんとの関わりは、
まず、全身の歪みをとってという感じでいきます。
来年は、山登りに行くぞ!
(*^▽^*)
日曜日に昼に仕事が終わって急いで、
冠光寺流の稽古に行ってきました。
今日が、年内最後の稽古日でした。
今回、先生が教えて下さいましたのは、
神父様の技でした。
捕虜になって、両腕を縛られて、
引きずられて、という状態でどうするか?
というのを、教えて頂きました。
ざくっというと、固める。
分かりやすく言うと、
全身に力を入れる。
すると、引っ張れない。
自分だけが、
固まっていると、
物みたいに引っ張られてしまう。
先生のアドバイスは、相手を意識せず、
自分のことだけ全身に力を入れる。
私が力を入れて何も考えずやったら上手くいきました。
たぶん、この技を分解すると
①松岡さん(その日の体重107キロ)が全身に力を入れます。
(全集中!呼吸も止めます。)
②相手の方が引っ張ろうとします。
この時、松岡さん(最近コーラをよく飲んでいる)は、
ただ、全身に力を入れる事だけ考えています!
相手の方は、引っ張るだけ考えています。
という事は、この場に二つの意識があります。
だから、同じ場を共有していないことになります。
これを、立っている状態でやりました時、
この状態から、動かすのが、難しかったったです。
動かそうと思った時(実)になり、
意図があるので、相手に反応されてします。
空っぽにすると(虚)、
意図が無いので、反応できません。
やってみて思いましたのは、
呼吸を止めて、全集中!
すれば、するほどキツイと思いました。
あまりやると、自爆するなと思いました。
個人的な所で、
面白かったのは、
門人の方が3人
私の周りに来られて
ストーブにあたるように、
手をかざして
松岡さん、暖かいですね。
と言っていたことでした。
その光景が、
ほのぼのしてよかったです。
丁度、その日に来られた患者さんも
手がホットパックのように熱いですねと
い言われていましたので、
デブは、熱い!
が確信に変わりました!
笑
保江先生!
門人のみなさま
今年もお世話になりました。
ありがとうございます!
(*^▽^*)