所在地 | 〒272-0133 千葉県 市川市 行徳駅前2-22-2高橋ビル1F |
---|---|
電話番号 | 047-300-3820 |
FAX | 047-300-3821 |
matsuokaseikotsuin@nifty.com | |
院長 | 松岡 良一 |
Blog記事一覧 > 9月, 2016|千葉県市川市行徳駅前 松岡整骨院の記事一覧
◎なぜ、比較して、葛藤するのか?
今までは、価値観で物事を判断しているから、そこに、良い、悪いが出てきて、
良い時は、いいけど、悪い時は、葛藤が生まれると思っていた。
じゃあ、そもそもなぜ、比較するのか?を、もう少し考えてみた。
生まれて、いろいろ人生を生きてくると、様々な価値観を持つようになる。
そうして、ある人は、お金が、大事だったり、腕力が大事だったり、頭の良さが大事だったり、肩書き(権力)が大事だったりを持つようになる。
価値観の世界は、力の世界なので、私より、強いか、弱いかで、相手を見る。そうして、相手との関係が出来上がる。
ここまでは、以前から分かっていた。
今回、分かったのは、この価値観そのものが、本人の存在意義になっているなと思った事だ。
ここに、肉体と本人の名前(今、この場にいる意味)がある。(エネルギーも関係しそうだが、今は、分からない。)
例えば、松岡良一という人がいるとする。
この人から、肩書き(院長)を剥ぎ取り、お金を剥ぎ取り、頭脳(脳力)を剥ぎ取り、腕力を剥ぎ取り、
肉体と、名前を剥ぎ取ったとする。
この人(?)は、何者だろう?
ただの意識である。(感じるだけである。)
もし、ただの意識なら、別に比べようがないと思う。
頑固な人を、価値観で、見ると、頑固な人で、手強い。
頑固な人を、愛で見ると、こだわりの人になる。(そうすると、何で、こだわるのかという根拠が見えて、解決が見えてくると、思う。)
愛のいい所は、信頼関係が出来るので、価値観にこだわらなくなる所だと思います。(*´∀`*)
土曜日の夜に、悪友の金ちゃんが遊びに来て、居酒屋で、ご飯を食べ、日曜日にプールに行った。
日曜日の天気は、土砂降りで、肌寒い感じだった。
ウォータースライダーというのに、乗ることになった。私は、ジェットコスター系は、ダメだと思っているので、
係の人に出来るだけ危なくない方は、どちらですか?と確認してから、乗るようにした。
そんな感じで、いざ、やってみると、怖くは、なかった。
一番、高いウォータースライダーをやってみた。これは、最後が、勢いで、壁を登る感じになっている。
終わった後、年配の係の人が、お客さん達が、今日、一番、高かったですよと言ってくれた。(重いと勢いがある。笑)
意外とトータル7回、滑れてしまった。
今回、金ちゃんと話して思ったのは、食事と、身体の健康が大事だなと思った。
金ちゃんの食事を気をつけないと、身体が重だるくなるという言葉は、分かるなと思った。
と言いつつ、つけ麺の、特盛を食べてしまったが。
暴飲暴食をすると、身体に悪い。
頭では、そう思うが、悪習慣は、なかなかヤメられない!(特に、私の場合。)
それを食べると、調子が悪くなるなら、それを食べない。
その悪い行動の積み重ねが、身体を悪くする。
その悪い行動を、三回すると、こういう症状が現れるというのが、分かると、気をつけると思う。
その良い行動を、三回すると、調子が凄くいいというのが、分かると、やり易い。
ボデイビルをしている人は、身体をカッコよくするのが、好きなので、身体を鍛えるし、食事も気をつける。
食に、そんなに興味ない人は、食べ過ぎない。
食べ過ぎは、その人の許容量を超えると、なる。
であれば、許容量を増やす方法があるかもしれない。
食べるものを、考える事で、食べ過ぎないかもしれない。
食べ過ぎるのは、何かの代わりかもしれない。
食べ過ぎる(満腹)と、どうなるか?考えてみた。
眠くなる。思考が低下する。身体の動きが悪くなる。行動しなくなる。
細身のイケメンの患者さんに、食べ過ぎ(満腹)に対して、質問してみた。
満腹は、嫌だそうである。
私は、お腹を満腹にしてから、寝る。(これが、好きだ。)
まず、満腹に対しての根本の考えが、真逆である。
そして、眠くなるし、だるくなるし、思考が低下するのが、嫌だそうだ。
朝から夕方で、0.5食で、夜、1食の一日、1.5食だそうだ。
食べていると、飽きてくるらしい。
今、書いていて、浮かんだのは、私は丈夫と思っているなと思った。
私の課題の、食べ過ぎ、食事については、許容量、食べるもの、何かの代わり、私は、大丈夫を問いとして、
持つと、少しづつ答えが出る気がする。
健康大事ですよね。(*´∀`*)
金ちゃん、また、遊びましょう!
頑張ることの意味。(腑に落ちる。)
◎人生が楽になる。
仕事も、10年ぐらいやっていると、何か分かってくる。
違う言い方をすると、本人の中で、初めて仕事した時より、腑に落ちる部分が出来ている。
だから、今までより仕事が楽に出来ている。
例えば、仕事を12時間したとする。
これを、一年間続けたとする。
確かに、頑張っている気がする。
でも、頭で、しっかり理解して、ハートで、納得するという腑に落ちるをしていないと、一年前と、仕事ぶりは、変わらない。
今まで、様々なセミナーや、勉強会に参加した。
参加した意味は、今より、もっと、成長したい。
裏に、隠れている心は、何か、それを、簡単に手に入れられないだろうか?(結構そう思っている人は多い気がする。)
そもそもそれを、教えてくれる先生は、それを、苦労して手に入れている。
苦労とは、ひとつ、ひとつその先生自身が腑に落ちるをしていた結果だ。
腑に落ちるの積み重ね、(気づきの積み重ね)とも、いえる。
だから、私達が、その先生から、学ぶ時は、私達も、ひとつ、ひとつ腑に落ちるをしていかなければならない。
それを、しないと、せっかく素晴らしい先生に出会えたのに、私達なりの都合のいい解釈をして、
全てを吸収出来ない。これは、もったいない。
腑に落ちる為にすることは、質問(問い。)を持つことだ。
何故、こうなっているのか?何故こう思うのか?
例えば、競争社会という言葉がある。
競争社会ということで、私が磨かかれるという考えの人もいると思う。
競争社会ということで、相手に勝つことが大事と思っている人もいると思う。
(私などは、仲良くやっても、世の中上手くいくと思っておりますが。)
物事を漠然と見ていると、以外とこの競争社会という言葉に、踊らせれていたりする。
ひとつ、ひとつの物事に対して、一般には、こう言われているけど、
それを、本当に、私が納得出来るのか(腑に落ちる)、やっていくと、腑に落ちるが増えた分、楽になると思います。
仕事や家庭や人間関係等、その人を取り巻く状況が変わらず、それが、好まない状況であれば、
腑に落ちるまで、やるのは、お勧めです。
頑張っていきましょう!(*´∀`*)
本屋に寄って、秘伝という雑誌を買って、店内の本を眺めていると、日本の給料&職業図鑑プラスというのがあった。
この本は、日本にあるいろんな職業を、職業の紹介の説明欄で、勇者や天使のように、カッコよく、魅力的に書いている。
いいなあと思ったのが、世の中には、いろんな職業があるというのを知る事。
職業の説明欄で、そのお仕事を魅力的に書いてある事。
現実的には、仕事をすると、楽しい事だけでなく、辛い事もあると思いますが、このお仕事には、こういう魅力があるから、
大変でも、頑張れるというのに、気づくきっかけになるのかなと思いました。
仕事のモチベーションを最大限に上げるには、仕事自体を好きになるのが、一番いいと思います。(*´∀`*)