所在地 | 〒272-0133 千葉県 市川市 行徳駅前2-22-2高橋ビル1F |
---|---|
電話番号 | 047-300-3820 |
FAX | 047-300-3821 |
matsuokaseikotsuin@nifty.com | |
院長 | 松岡 良一 |
Blog記事一覧 > 健康。|千葉県市川市行徳駅前 松岡整骨院 - Part 16の記事一覧
2019年 5月15日
みなっしーは、松岡整骨院を卒業します!
開業した翌年の2008年から11年近く勤務して頂きました。
松岡整骨院のアイドルとして頑張ってくれました。
隠れファンも多かったと思います。
みなっしーの
いつも笑顔の接客!
優しい電話の対応!
整理整頓!
優しさの伝わるポップ!
困ったときの頼りになるみなっしー!
(みなっしーに頼めば何とかしてくれる。心強い!)
長い間、
頑張ってくださいまして
ありがとうございました!
これからは、
更に
どんどん
みなっしーのやりたいことをやってくださいませ。
いろいろとお世話になりました!
ありがとうございました!
(*^▽^*)
日曜日に秩父の大霧山に山登りに行きました。
お天気もよく
相変わらずカップラーメンは美味しい!
充実の山登りとなりました
最近よく考えておりますのは
コーヒーの時に食べるお菓子であります
リーダーと私が特に
美味しいと思っておりますのが
ナッツタルトであります
今までは朝寄りますコンビニに
そのナッツタルトが置いてあったのですが
それが無くなりまして
どこかに無いだろうか?
といつも探しております
今回は地元のパン屋さんのナッツの焼き菓子と
チョコのエネルギーバーをコーヒーのお供としました
この二つが合体していると
だいぶ理想に近いかなと思いました
これからも理想のお菓子を求めて
日々 探求の旅を続けていこうと思います
あっ!
山登りの降りで
リーダーがヘビが出た!
と叫びました
まあ、いつもの冗談と思い
聞き流しておりました
見ますと本当にヘビがいました
そのヘビは
まったく
動きません
(普通、ヘビは驚いて逃げるのに! )
フリーズしている感じです!
普段はそんなに
にょろにょろは好きではないのですが
怖い感じがしなかったので写真を撮りました
そして頭の方からもう一枚撮りました
リーダーによると
足元に瞬間に出現したそうです
そしてここにいると
踏まれるよと言った瞬間 !
消えたそうです
その言葉を聞いて
私も見ましたが
いませんでした
こういうことは初めてだったので
そういうこともあるのだなと思いました
リーダーによると
ヘビは富の象徴ということなので
もしかすると何かいいこと
起こるのかなと思います
何か起きたら
お互い報告する!
ということになりました
何か起きそうな
気がしております!
(*^▽^*)
月一回来られる全身コースの患者さんが今回は、二カ月ぶり来られました。
今回は、旅行に行ってから、左膝と腰がいたくなったそうです。
腰に関係する骨盤や、膝に関係する所をやり、
いい感じになったので、上半身も施術しました。
通常はこれで、また、お待ちしてます!
という感じなります。
今回は、患者さんに、おまけでやってみましょうか?
という感じで
沖倉先生という理学療法士の方のDVDを観まして
病院で、腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症で、
仙腸関節に注射するより
仙骨の筋に注射する方は、85パーセントぐらい良くなる
という話をされていました。
骨盤は、仙骨と言う骨とその横に腸骨というという骨でできています。
仙骨の筋が硬くなると仙骨がロックして、
背骨がお辞儀しなくなったり(動かなくなる)
お尻、太ももにも影響する
という話みたいでした。
骨盤と背骨が一緒になって固まっちゃう!
だから痛い!
で昔からやっています
痛いとき
手で押さえると痛くない
そのままマッサージするとその曲げ方は痛くなくなる
という方法で仙骨の穴の所の筋をひ指で押さえて
外側にやってみました
患者さんは楽!
もっと曲げてやってみました
凄い楽!
と言って頂けました
仙骨の施術法は、いろんな先生がされていて、
同じ施術法でも師匠と弟子で効果の差がある話を聞いたり
しましたので仙腸関節は難しいなと思っておりました。
でも今回の方法なら難しくないので
この方法をどんどん検証していこうと思います。
沖倉先生のやり方は、マスターできていないので
今年中に出来るといいなと思います。
筋、靭帯と関節の関係を研究すると
関節のロック、解除になるのかなと思いました。
痛みはロックを解除して取り除き
戦いの場面では、その筋に刺激を加えることで
関節をロックして動けなくするとか (北斗の拳 笑 )
あるのかな?
ないのか?
と思いました。
知らないことまだまだあるなと思いました。
これからもできることを
ちょっとづつやっていこうと思います。
(*^▽^*)
今回のゴールデンウィークのお休みは、5月3日から6日までで
木更津の実家に帰りました。
草取りをしている時に、
よく中腰でぎっくり腰になる方が多いので、
わざと中腰でいろんな姿勢をしましたが、腰は痛くありませんでした。
やはり意識で身体の状態が違うな!
と思いました。
親方である父親にスギナを抜いてと言われました。(畑の時は、父親は親方という設定で。笑 )
力を入れ過ぎてやると、根っこが途中で切れてしまうので、
これも、力を少し抜きながら、抜くと上手く抜けたりしました。
力づくはダメ!
父親の畑の先輩のお家でご馳走になりました。
料理は、ワラビ、フキ、ノビル、お刺身が出ました。
それぞれ美味しく
特にノビルを食べるのは初めてなのと、
ワラビ、フキと味付けが違い新鮮に感じました。
奥様に聞きましたら、コチュジャンで味付けしたそうです。
その時、思いましたのは、
なぜ、同じ系統の食べ物なのに、
味付けが違うのか?
と思いました。
奥様に
なぜ
味付けが違うのですか?
と聞きました。
奥様によると、いろいろ試して
とのことでした。
ああ、そうか!
その物事に興味を持つと
更に、好きになり
どんどん興味を持つのだな
と思いました。
次の日
ノビルは土手にあるということなので
散歩の時、取りました。
酢味噌で食べました。
そして、家で両親の身体のメンテナンスをし、
弟のぎっくり腰の施術をしました。
あっという間のゴールデンウィークでしたが
日々の生活の中にも
いろんな発見があるんだなと思いました
めでたし
めでたし
(*^▽^*)
日曜日に東京の町田市の島津先生の所に活法を習いに行きました。
施術の身体の使い方の話から、
武術の身体の使い方ができたほうがいいというこになり・・・
なぜか 外へ出て薙刀(なぎなた)と木刀の戦いとなりました。
活法? 殺法?
島津先生は、とっても活き活きして楽しそうでした。
(その反面みんなは危ないという顔していました。)
先生は戦うことが大好きみたいです!
(*^▽^*)
ドラゴンボールの孫悟空の気持ちみたいです!
(オラッ、ワクワク!すっど。)
その気持ちが伝わってきます。
それを見ますと、平和主義の私でもそれもありかなと思ってしまいます。
今回習いましたのは、
①30度の角度で施術する。
骨の形がそうなっているみたいです。
②瞬きを読む。
みんな無意識に瞬きをしていて、
そのリズムを読んで手を出されると
急に手が現れてビックリするみたいです。
Σ(・□・;)
③戦いの最中に、
ちょっと待って!
と言う。
戦いモードの意識の時にそう言われますと
思考停止になるそうです。
(゜o゜)
まとめです!
武術の人はよく身体の事と精神の事を考えているなと思いました。
それは生死が身近にあったからだと思います。
食べ過ぎたとか言って
お腹 ポン! ポン!
している
私とは、大違いだなと思います。
それでもできることを少しづつ取り入れ
頑張っていこうと思っています!
島津先生!
いつもありがとうございます!
(*^▽^*)
日曜日に、山梨県の大月市の倉岳山に山登りに行った。
今回も、リーダーに、お腹に手を当てられて、体重110キロをピタリと当てられてしまった。
今年、初めての山登りで、いつものごとく、リーダーのペースにやっとやっと後を追いかけて登っていた。
頂上で食べる、カップラーメン(カップヌードルシーフド味)は、美味しく、その後の、コーヒーとチョコも美味しかった。
降りで、右足がつりそうな感じだったが、無事、下山できた。
山に登ると、きついこともあるが、気分がいい。
リーダーには、いつも、スクワットやったか?
と聞かれるが、やってないことが多い。
確かに、やれば、山登りは、楽になって、体力もアップするのに、なぜ、やらないのか?
最近、考えている行動という面で考えてみようと思う。
行動→体験→経験
① 行動も、仕事であれば、やりたくないが、仕事だから、仕方なくやっている。(やらされている。強制)
②仕事だから、やらなければいけないと思ってやっている。(義務)
③仕事が好きだからやっている。(自発的)
みんな趣味であれば、人に言われなても、自ら進んでやっている。(むしろ、やりたい)
であれば、趣味のように、その行動に対して思えれば、どんどん、自ら、やっていくと思う。
仕事でも、やり易いのと、億劫になるのがある。
なぜ、億劫のなるかというと、手間がかかって、面倒くさかったりするからだ。
なぜ、手間がかかるかというと、その物事に対しての処理能力が遅いからである。
ということは、仕事の処理能力をアップすることで、それが、解消できると思う。
処理能力をアップする為には、その物事を習慣化することで、スピードをアップする方法か、
その物事の核をつかんで、よりやり易い方法を見つけるか、で解消できる気がする。(分からない時は、人に聞く。)
仕事は、できる人からすると、別に問題にけど、できない人からは、不平不満がでたりする。
これは、処理能力の差から出てたりする。(頑張りましょう!)
そもそも、なぜ、みなさんは、その物事が、趣味になったんでしょうか?
私の場合は、山登りをして、没頭状態を、体験したことで、凄く癒され、それが、明日への活力になりました。
それから、ただ、山登りをするだけで、癒されるようになりました。
理想は、毎週、山登りすれば、自然と体力はついていくと思いますが、現実的には、無理なので、月1回の山登りとなっています。
リーダーに、1日、100回スクワットやれと言われていますが、なかなかできていません。
確かに、1日100回スクワットをやれば、30パーセントぐらい出力がアップすることは、実感しております。
以前、山登り1回ごとに、100回プラスした時は、1日1000回の時もありました。
と言っても、それは、過去のことなので、今は、どうすれば、1日100回できるかを考えました。
今やってみました。
10回は、いけました。
ということは、10回×10回で、100回、これで、いけそうです。
この時、大事にしたいのは、無理をしない。
億劫なのに、気力で、頑張ろうとしないことを、大事にしました。
私の心に、無理をさせると、ある時、もういいやと思ったり、やらなくなったりします。
だから、10回で億劫なら、5回でも、3回でも、1回でもいいと思います。
なぜ、今回は、ここまで考えたかというと、いっつも、リーダーに、スクワットをやったか?
と言われ続けているのに、なぜ、やらないのか?
を考えてみたからであります。
私の仕事は、身体の仕事であります。
そして思うことは、体力のある人は、元気で、体力のない人は、疲れやすく、弱ってきやすいなと思っています。
デスクワークのお仕事の方で、運動をされていない方は、身体が固まって、弱っています。
ご高齢の方は、年だから、弱るというより、運動してなくて、身体が弱って、動けなくなっている感じです。
だから、身体を動かすは、大事だと思います。
一方で、身体を動かすは、面倒くさい、億劫というのがあります。
それに、対して、今の状態で、億劫でないぐらいまでを、見つけて、それを実行し、それを、積み重ねていくことで、今よりアップさせることができると思います。
これが、できれば、普段の生活で、できればいいけど、面倒くさい、億劫という物事に対して、応用が利くと思います。
その為に、これを、実行して、検証していこうと思います。
(*^▽^*)
日曜日に、木更津で、両親の金婚式があった。
土曜日の夜に、仕事が終わって、木更津の実家に11時ぐらいに着いた。
夜、女の機嫌のなおしか直し方というドラマをやっていた。
内容は、ずーっと仕事一筋の男性が結婚式で、スピーチをするというものだった。
この男性は、仕事一筋で、生きてきて、俺が働いているから、家族が食べていけるんだという感じだった。
本当は、その裏では、奥さんの支えがあってというのが、あってのことなのですが。
そして、奥さんは、いよいよ我慢の限界で、熟年離婚をしようと思った時に、
主人公の言葉を聞いて、おまえがいたから、今の私があるに気づきました。
そんなドラマの影響もあってか、九州男児の父ちゃんに、「母ちゃんに、今までこれたのは、おまえがいたからだと言えば、母ちゃん、泣くよと。」と言ってみました。
流石に、九州男児の父ちゃんは、そんな言葉は、言えなかったですが、ありがとうという言葉を言っていました。
いい雰囲気の金婚式になったと思います。
ご飯を食べて、その後、弟の家で、ケーキを食べました。
慎ちゃん、いろいろ段取りをしてくれてありがとう!
兄ちゃんは、慎ちゃんがしっかりしてくれて、助かるよ。
ありがとう!
奥さんと、娘さんに、ありがとうと、伝えてください。
これからも、じいちゃん、ばあちゃん、叔父さんを、よろしくお願いします!
父ちゃん! 母ちゃん! これからも、元気で、仲良く暮らしてください!
(*^▽^*)
患者さんが、近くに来たので、寄ってくれました。
6年ぶりくらいだそうです。
とりあえず、ポーズしてもらいました。
ありがとうございます!
(宮田さん、近くに来た時は、いつでも寄ってください。)
(*^▽^*)
日曜日に、東京の町田の島津先生の所に行った。
今回も、手の使い方を教わった。
身体の使い方は、頭では、分かっていたつもりだったけど、ちゃんとできていなかった。
少しづつ、覚えていこうと思う。
新宿では、桜が咲いていて、みんなが写真を撮っていたので、私も撮ってみた。
髪を切ってもらっている時に、桜がもう咲いてましたねと言いましたら、
そこの桜は、咲いているのを、いつも、持ってきていると言っておりました。
今週末には、桜は、咲くのでしょうか?
(*^▽^*)
2007年3月1日に、開業して、現在、13年目を迎えている。
あんなことや、こんなことあったでしょうか?
あったと思います。 笑
昔から、仲良くが、好きで、争いは、好きでなかった。
身体は、大きく力はあったが、メンタルは、強くなかった。
それが、社会で、揉まれ、揉まれ、ストレスで、お腹が痛くなったり、足が曲がったりしたが、、
精神的に耐えることを覚え、様々な理不尽に耐え、仏の顔を1万回ぐらいは、していたと思うけど、
それが、怒りに変わった。でも、怖い人、クセのある人には、意見が言えなかった。
そして、天敵と出会って、その怒りが、殺意に変わった時、メンタルがパーンと強くなった。
で、現在、それぞれ、その人が求めるものが実現する社会になるといいなと思っている。
調和というものが好きだ。
バランスというのも好きだ。(限定的な感じがする。)
平面的だと、シーソーとか、お互い押しあって丁度よいとことか、
立体的だと、フラワーオブライフとか、(実際のフラワーオブライフは、そこに、次元とか、時空とかすべてがあるので、もっと深いと思います。)
ただ、空間を、捉えるには、いいと思います。どうしても、立体的に、丸ごと捉えるのが、難しいので、中心とか、部分と、全体の関係とか、見えるのは、分かりやすいと思います。
まだまだ、分からないことは、多いですが、ある症状は、その人にとっては、困ることでもあもるのですが、なぜ、それが起きたのか?その症状があることで、生活にどう影響するか?その症状があることで、どう家族との関係に置いて影響があるか?同じように、会社、友達とか。そして、本人は、どう捉えているのか?
これを、同じように、本人にとって、困ったことを、キーワードに、それを、立体的に見る事ができると、
私と別のところに、原因があると思っていたことが、私自身が関わっていたことに、気づいたりするのかなと思います。
人は、自分のことを、客観的に見れない。
昔、この言葉を私の悪友の金ちゃんから聞いたとき、そうだなと思いました。(いいこと言うな。)
(そのくせ、院長の私の言葉は、聞かないくせにと思っていました。)
とすると、そのひとつの症状、トラブル、できごとを、その人の一面的な見方だけで、捉えると、
苦しくなったり、困ったり、また、周りにいる人も、周りにいる人も一面的な見方をされていると、
そこにも、影響すると思います。
これを、立体的な見方ができたとして、そのお話を聞く事ができれば、あっ、そういう意味だったんですね。
とか、その人の見方を広げることで、楽にすることができるのかなと思います。
話を聞く時に、いったんその人の問題を、別の所に、移しておくと、
客観的に、聞きやすいと思います。
そして、いろんな話を聞いて、本人が今、納得できることがあると、その分、楽になると思います。
これが、できたら、いいなと思います。
その為には、私自身の囚われを、どんどん外す、しかないのかなと思います。
(夜の白くまアイス3本は、2本になりました。)
これからも、まだまだ、知らないことがあるので、今、できることを、頑張っていきますので、
応援よろしくお願いいたします!
みなさんの気づいたことを、教えてくだいませ!
よろしくお願いいたします!
いつもありがとうございます!
松岡整骨院
院長
松岡良一
(今朝の体重、111キロ )