所在地 | 〒272-0133 千葉県 市川市 行徳駅前2-22-2高橋ビル1F |
---|---|
電話番号 | 047-300-3820 |
FAX | 047-300-3821 |
matsuokaseikotsuin@nifty.com | |
院長 | 松岡 良一 |
先週の日曜日と、今週の日曜日に、
仕事が終わってから、石畳の掃除をした。
(先週1時間、今週2時間)
前から、やろう、やろうと思っていて、
やってなかったので、できてよかった。
となりのエステの店長さんが、
デッキブラシ貸しましょうか?
と言ってくださったのですが、
ブラシを手で、ゴシゴシやってみたかったので、
お断りした。(言って頂いて、ありがとうございます。)
今回やってみて、分かったのは、
運動の意味で身体を動かすのは、好きでないけど、
松岡整骨院の空間をより快適にする為なら、
没頭できるが分かりました。
最近、自分を客観的にみるという意味が前よりできるようになりました。
(と言っても、白くまアイスは、食べちゃってるぞ。笑)
これは、私が見ている世界が、
私自身ということを、
どれだけ把握していることだなと思いました。
私と、あなた。
私と、世界。
という見方で、
個の私と言う視点で、
個の私を強めていくと、
個の私が、
全体を分けちゃっているので、
全体が見えなくなってしまうと思いました。
空間にすべてがあり、
それを、認識できるとそれは、有りになり。
認識できないと、無しになる。
だから、ある物事を認識できる人は、
有りますよ。
となり、その人の世界では、正しい。
ある物事を認識できない人は、
有りませんよ。
となり、その人の世界では、正しい。
この2人が、話をしても、通じないが起こると思います。
これが、空の概念かもしれません。
毎日、暑い日が続いておりますが、
今、日々の生活で、考えているのは、
私の見えている世界を、
より居心地のいい空間に変えていくことを、
コツコツやっております。
みなさんも、お身体に気をつけて、お過ごし下さいませ。
(*^▽^*)
8月1から、
今年いっぱい市川市のお店で、
最大10パーセント戻ってくるようになりました。
実際、患者さんに見せて頂いたら10パーセント入っていました。
今回、検証してみたかったのは、
新患の患者さんで、
お得だから受けてみようという患者さんが
どのくらいるのか?
これきっかけで、来てくれたらいいなと思いました。
(松岡整骨院の弱い部分)
paypayさんの素晴らしいなと思った点。
市川市を応援しようと、
言っていること。
会社の名前を出していない所。
今は、お金を自分で出してでも、
顧客を確保していいこうとしている点。
(損して得取れ。)
お客さんにとっても、
お店にとっても、
会社にとっても、
それが、
社会にとっても
いいんじゃないかと思います。
(三方よし)
(*^▽^*)
市川市のお店の方で、
興味ある方は。
paypayの方を紹介できますよ。
(お人柄素晴らしいかたです。)
今日、ユーチューバーのヒカルさんのブランドの靴が届きました。
シンプルで、いい感じです。
今の
私にできる
少しでも
心地いいことを意識すると、
楽しい時間が生まれます。
(*^▽^*)
今まで、
いろんな人を見てきて、
話てきて分かったことがあります。
20代から、70代までの方で、
いろんな職業の方で、
重い物よりは、軽い物
きつい仕事よりは、
楽な仕事がいいと言ってる方がいたりします。
昔、その話を聞いた時は、
仕事だから、そんなことを言わないで、
普通に頑張ればいいのになと思ったり、
同じ会社(お店)の仲間だから、
一緒に頑張るのが大事なのにと思ったりしました。
私達の多くは、
会社や、お店の試験や、面接を受けて就職したりします。
会社や、お店がオッケイを出すと、そこに入れます。
この前、来られた患者さんが、教えてくれました。
その患者さんは、新人の人に、
50パーセントでいいというそうです。
その仕事が終わったら、今日は、終わりとか、
遊んでいいとか言うそうです。
仕事は、楽しくだそうです。
たまに、みんなが一週間、一か月でやることを、
短時間で、仕事をして見せるそうです。
この話を、仕事は一生懸命でやらなけらばいけない!
と思って聞いていると、意味が分かりません。
手を抜くのは、ダメでしょう!
と思ってしまいます。
私も、昔は、やる気ない、
頑張らないという人に対しては、
頑張ることが大事と思っておりましたので、
努力と、根性で、何とかできるようになるまで、
一緒に、取り組んでいたと思います。
仕事が嫌いな患者さんに、
50%なら、できますか?
と聞いてみました。
できると言っておりました。
50%の意味は、
50%を継続していくと、
実力が上がると言う意味だと思います。
仕事が厳しくても、頑張る人がいます。
頑張れない人もいます。
仕事を頑張りたい人がいます。
仕事を頑張りたくない人もいます。
仕事はこのぐらいやらなきゃダメと思っている人がいます。
仕事はこのぐらいでいいでしょうと思っている人がいます。
仕事に向き合ってきた人は、実力がついてきます。
仕事に向き合って来なかった人は、実力がなかなか上がりません。
仕事を遊びと同じように楽しくできたら、
みんなストレスが無くなるかなと思いました。
やらされている仕事は、きついけど、
好きな趣味、遊びは、何時間でもできる。
それは、自分の心地いい範囲でやっているからだと思います。
楽しいからのアプローチ、
その人の特性からのアプローチ
そういうことを、
やっていきますと
仕事は、こういうものという観念から、解放されていくのかなと思います。
50% いいですね!
(*^▽^*)
カゼグルマという癒しグッズを
日曜日に、東急ハンズで買いました。
風で回るみたいです。
さて、整骨院をの前を通る人は、気づくのでしょうか?
気づいた人が、
ほっこりするといいなと思います。
(*^▽^*)
今日、のぼり旗が出来てきました。
のぼり旗は、ふたつです。
ひとつは、カード使えますよ
という意味の「各種カードつかえます!」
もうひとつは、
忙しく過ぎて頑張り過ぎている方に
対してのメッセージを込めての
「自分を大切にしていますか?
たまには自分を甘やかせてあげましょう」
というのぼりです。
これは、主婦の方に
自分を大事にする為に、
何かしてますか?
の質問に対して、
自分を甘やかせています。
と答えられていたので、
その答えが、
とっても素敵だなと思いました。
限界を超えるまで、
身体と心が悲鳴を上げて、
ボロボロになる前に、
たまには、
自分を甘やかせてのいいのではないでしょうか?
お互いが、
お互いを
甘やかす世界は、
優しい世界だと思います。
(*^▽^*)
注文していたサウナスーツが届きました。
いつでも動ける準備は、
整えました。
後は、
家を出たっきり
帰って来ない
やる気君が、
帰ってくれば、
OKさ!
(*^▽^*)
milet (ミレイ)さんの 1st full album を買いました。
深夜のドラマで、miletさんの曲を知り、
MVで、他の曲もいろいろ聞いてみました。
整骨院で、朝の準備の時と、片付けの時に
曲をかけています。
いろんな曲は、
カッコよく、
美しく、
奥に、
ピュアな心がある気がしました。
(*^▽^*)
この前から、AUペイが使えるようになりました。
今日から、VISA MASTER JCB アメリカンエクスプレス ダイーナーズ ディスカバー
のカードが使えるようになりました。
新患の方に、カードは使えますか?
と聞かれ、やってないんです。
と答え、
患者さんを、コンビニに、走らせておりましたが、
もう大丈夫です。
よろしくお願い致します!
(*^▽^*)
物体X
この物体Xの情報は、
ある情報によれば、某国の兵器という噂があったり、
またある情報によれば、S型とL型があって、S型は、弱く、L型は強いとか、
また別の情報によれば、そもそも存在しないと言う話があったり、
またまた別の情報によれば、健康な人の皮膚には、効かないという話があったり、
いろんな情報が飛び交っている。
この物体Xに対して、戦うというスタンスをとるのか?
この物体Xに対して、共存というスタンスをとるのか?
私は、この物体Xは、その人の波長に合わせて、
具現化するのではないかと思っている。
不安や、恐怖を持つ人には、不安や恐怖という形で現れて、
敵意を持つ人には、敵意という形で現れて、
大丈夫と言う人には、大丈夫という形で現れて、
個人の意識より、社会の意識、
社会の意識より、世界の意識の影響を受けている。
この世の中には、様々な価値観がある。
ある人にとっては、その価値観が全てで、それが、世界だ。
別の人がこうだと言っても、理解ができない。
そもそも世界が違ってるからである。
その人にっては、その人の世界こそが、真実である。
ただ、もし、危機的状況で、
助け合わなければ、やっていけないことになったら、
お互いの世界を認め合うようになるのかなと思う。
その時、お互いの正しさを主張して、
ぶつかっていた者同士が手を繋ぐことができるのは、
愛(信頼関係)だと思う。
(*^▽^*)