所在地 | 〒272-0133 千葉県 市川市 行徳駅前2-22-2高橋ビル1F |
---|---|
電話番号 | 047-300-3820 |
FAX | 047-300-3821 |
matsuokaseikotsuin@nifty.com | |
院長 | 松岡 良一 |
Blog記事一覧 > 食べ物。|千葉県市川市行徳駅前 松岡整骨院 - Part 5の記事一覧
日曜日に、
埼玉県の奥武蔵の蕨山に山登りに行きました。
天気も良く、
風もなく、
いい感じだったのですが、
急登で!
急登で!
急登で!
寒いなか、
汗をかき、
かき
頂上に着くことだけを思って、
ただ、登っておりました。
頂上につくと、
シャツ、
トレーナー
ダウンジャッケット
全て、
びしょ
びしょでした。
山登りの好きな所は、
ただ、登る。
無心になる。
この感じが好きです。
そんな感じで、
前半で、
体力をだいぶ
使ったので、
降る時に
踏ん張りがきかず、
降りで、
3回程、
転びました。
帰りの車で、
後ろから、
オープンカーがきて、
リーダーが、
左に寄ったら、
サンキューの合図をしてくれました。
次に、
バイクに乗ったごっつい感じの人が、
後ろに来ました。
また、左に寄りましたら、
左手を挙げて、
サンキューの合図をしてくれました。
少しして、
またまた、
ワイルドな感じのバイクの人が後ろにきました。
また、左に寄りましたら、
左手を挙げて、
サンキューの合図をしてくれました。
このことで思いましたのは、
優しさで、接すると、
優しさが返ってくる。
思いっきり、優しく
接して、
それを、怒りで返す人は、
まず、いないと思いました。
とっても、いい気分になりました。
世界は、愛でできている。
(*^▽^*)
昨日、新聞の広告で、
リュウジさんの湯通しキャベツの本を見つけた。
今日、本を買ってみた。
昔、一度でいいから華奢な身体になってみたいと思ったことがあった。
くびれて、
しまったら、
どうしましょう!
ちょっと、
心配です。
( ´艸`)
香港在住の患者さんから、
お菓子を頂いた。
有名ホテルに入っているお店と言っておりました。
ありがとうございます!
パクっといきます!
(*^▽^*)
日曜日に、島津先生の勉強会が終わってから、
夜に、保江先生の誕生会に池袋に行きました。
7時スタートで、
6時過ぎぐらいにお店の前に着きました。
コーヒーでも飲んで、
時間をつぶそうと思いました。
丁度のその時、
保江先生と、秘書の方と、関西支部長と
会いました。
先生がああっ!
と、ニコッとしてくれて、
コーヒでも飲みましょうということになりました。
ありがとうございます!
喫茶店で、
私の知っている話をしまして、
保江先生は、
今日、道場の稽古の話をしてくれまして、
みんなバランスが揃っていなくて、
中心に意識を持っていくと、
バランスを保てないというお話と、
垂直落下をした時に、
意識を通常でない所に
置くと、
得も言われぬ、
恍惚状態と
嬉しそうに、話されていました。
いいですね!
コーヒーご馳走になりました。
ありがとうございます!
誕生会は、
久しぶりに、佐藤さんとお会いして、
円和の合気の話をしたり、
佐藤さんの分かっているお話をお聞ききしました。
鈴木さんと大島さんと3人で、
肩を組んだりして、
どう愛が流れるか?
どう感じるか?
を確認したりしました。
昔、
千代田体育館で、
愛魂起こしを
なぜか、
私1人に対して、
10人ぐらいで起こしてくれた時がありました。
その時の、私の気持ちは、
お母さんと叫びたくなる程でした。
そこで、思ったのは、愛が集まると
強力になるでした。
そんな話をしながら
いろいろ試しておりますと、
段々、人数が増えてきました。
最終的には、
10人以上の輪になりました。
外からみると、
おじちゃん達が、
楽しそうに、
笑っている
変な集団に見えたかもしれません。
でも、そこにいるみんなは、
幸せそうでした!
いつか、道場の全員で、
やってみると、凄まじく愛を感じると
思います。
いい誕生会でした。
ありがとうございます!
(*^▽^*)
日曜日に、海浜幕張のアパホテルに行きました。
ご飯を食べて、お風呂でのんびりという感じでいこうと思っていいました。
ただ、今回は、私の実家の木更津も停電だったし、山ちゃんの所は、
まだ、停電なので、こっちからは、何とも言えないので、
山ちゃんの判断に任せました。
電車が混んでいて、車で来てくれました。
私の方も、同じ日に、イベントが2つあったので、電車は、凄く混んでおりました。
昼は、バイキングだったので、
今回は、食べ過ぎないようにしようと決めておりました。
前回は、130パーセントくらい食べて、
更に、夜もたくさん食べて死にそうになったので、
抑えようと思っておりました。
景色もいい所で、
とにかく、美味しくて、いろいろ食べました。
そして、今回は、パスタを2回ぐらいおかわりしようと
更に、もう少しと、
最後の方で、思いましたが、
ここは、止めておこうと思いました。
結局、95パーセントぐらいに抑えることができました。
お風呂は、ジャグジーと、
水風呂と露天風呂に入り、
一度だけ、サウナに入りました。
水風呂に入っている時、
ヤバイ感じがありましたので、
(ヒートショックかもしれない。)
直ぐ、でました。
そして、夜は、満腹の状態で、
ステーキを食べて、
更に、お腹、パンパンになりました。
その後、UFOキャーチャーをやりましたが、
ひとつもとれませんでした。
感想
食べること、
お風呂に入ること、
どっちも楽しいけれど、
健康な範囲内が大事だなと思いました。
何事も、
度を過ぎれば、
害になると
思いました。
(*^▽^*)
8月11日から、8月15日までお盆の休みで、木更津の実家に帰りました。
親友の山ちゃんと、龍宮城のスパに行きまして、
一部で流行っているサ道の影響を受けて、サウナに入りました。
まだ、サウナの良さは分からないのですが、お風呂と水風呂はいい感じでした。
(お盆なので、凄く混んでおりました。)
山ちゃんが、腰が痛いと言っておりましたので、山ちゃんの身体のメンテナンスをしました。
その後、焼き肉を食べました。
今回は、山ちゃんに送り迎えしてもらいました。
ありがとう!
父親とは、畑に行って、
さつまいものつるを畝(うね)に上げました。
昔は、父親の言葉は、聞きづらかったのですが、
今は、はい!と聞けるようになりました。
親方の言葉は、絶対です! 笑
最終日は、弟の家族とご飯を食べました。
子供のパワーは凄いなと思いました。
本能で生きていると思いました。
お盆休み、感想。
今回、本を4冊持っていきましたが、1冊も読めず。
両親の身体のメンテナンスはできました。
実家は、ゆっくりする所と思って、
しなければ、いけないことは、普段の生活でやろうと思いました。
今日から、また、頑張ります!
(*^▽^*)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
近所の整形外科の先生からそうめんを頂きました。
ありがとうございます!
(*^▽^*)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
遠藤先生からお菓子を頂いた。
ありがとうございます!
(*^▽^*)
患者さんから
お菓子頂きました。
ありがとうございます!
(*^▽^*)
今日、みなっしーが
整骨院に来ました。
みなっしーからお菓子を頂きました。
朝から並んで買ってきてくれたそうです。
みなっしーの選ぶものは、
間違いないので
美味しいと思います!
みなっしー!
ありがとうございます!
(*^▽^*)