所在地 | 〒272-0133 千葉県 市川市 行徳駅前2-22-2高橋ビル1F |
---|---|
電話番号 | 047-300-3820 |
FAX | 047-300-3821 |
matsuokaseikotsuin@nifty.com | |
院長 | 松岡 良一 |
Blog記事一覧 > 癒し|千葉県市川市行徳駅前 松岡整骨院 - Part 11の記事一覧
勤労感謝の日に、
お昼に仕事が終わって、
東京ビックサイトにはせくらさんのワークショツプに行ってきました。
はせくらさんが伝えたいことは、
私達は、いろんなものに、なれる可能性がある。
そしてすべての可能性はすでに存在している。
それを選択すればよい。
ミラボールで、例えておりました。
中心にいて、好きなキラキラを選べばいいそうです。
葛藤は、不安、心配、罪悪感からくる。
想いを行動に移すのに、
抵抗になるのは、
その想いが、ハートからでなく、
よく見られたいとか、
世間的には、こうしたらいいだろうからくるときだそうです。
時代は、地から風だそうです。
頑張るは、執着だそうです。
感想
今回、嫌いなものはと言われて
そういうものは、無いと思っておりましたが、
感謝の無い人は嫌だなが、
ひとつありました。
そこで分かりましたのが、
私は、努力、根性で頑張るタイプだったので、
それが、いつのまにか普通(当たり前)になりました。
そうすると、当たり前になっているので、
一番頑張っている私自身に対して
感謝が無かったことに気づきました。
私自身に対して、もっと優しくしてあげようと思いました。
もうひとつは、
五感を無くして、
いくなかで、触感だけでも、(素領域)
普段の生活で、楽だったのですが、
触感もなくすと、
愛の意識だなと思いました。(素領域の外)
昔、上江洲先生の仰っていた愛の目で見る。
はせくらさんに、
はせくらさん、
何か先生によって、
領域が違うような気がするのですけど、
どういう意味なのでしょうか?
と質問してみました。
視座
よく聞こえなかったのですが、
そう聞こえました。
それを聞きまして、
私が思いましたのは、
どうしても、私達は、
部分で、全体を見るという見方をする人が多いので、
部分で、見ると、このぐらい見えている、
もっと見えているとか、やっちゃいます。
そうすると、悪気なく、師匠比べやっちゃう人もいると思います。
(大事なのは、私自身と向き合うことですが、つい楽な方にいっちゃいますよね。)
はせくらさんが仰っていることは、
例えば、身体、骨、筋肉、神経、筋膜、細胞、素粒子、人間、社会、地球、太陽系、銀河系
全体が同じと感じている人からすれば、別に、どこに、興味があるかだけなので、
これが分かっていると、凄いは、無いと思います。
どの視点から、物事を見るかで、
言っている意味が違ったりします。
はせくらさんが、
私達は電気と磁気でできている。
磁場ができている。
磁場→慈場
ハートからどんどん磁場(慈場)が
広がっていく。
これが人を惹きつける。
いいですね。
こういう人になりたいです。
世界は、愛でできている。
(*^▽^*)
はせくらさん、ありがとうございました!
勉強になりました。
毎年 家の前に畑があり、
そこに、柿が生ります。
最初 柿が生った後
バッサリ枝ごと切られて時は
柿を終わりにするんだなと思いました。
それが次の年
しつかり柿が実った時
あれだけ切っても実がなるだと思いました。
それなら、切った時を写真に写して置いて
1年度の柿の実った写真を一緒に載せると面白いかなと思いました。
(忘れないように、デスクトップに切った時の写真置いていました。)
ただの柿の写真ですが、時間がかかっています。
ここの柿を観ていまして、
より枝を落として切った方が
次の年多くの柿が実っているのも、面白いなと思いました。
今年も残り1ヶ月半を切りましたが頑張っていこうと思います!
(*^▽^*)
日曜日にお昼過ぎに仕事が終わってから
荻窪の徳田さんの所に行ってきました。
(ハンドセラピーという所で施術されています。)
昔から、徳田さんの事は知っておりまして、
何回か、お会いした時は、おしゃべりしたりしたことがありました。
私の印象では、いろいろ追究する方だなと思っておりました。
施術を受けるのは、今回が初めてでしたので
非常に楽しみでした。
施術を受けていますと
絶対的な安心感があり
途中何回か寝ておりました。(フンガーとなって、ちょっと起きるみたいな。)
ああ、こういう施術、素晴らしいなと思いました。
これは、徳田さんの人間性の素晴らしさからきているんだなと思いました。
そして今回
久しぶりにいろいろおしゃべりできて、
嬉しかったです。
疲れもとれましたし、
目の色も変わった感じがしましたし、
空間認識の広さが広がった気がしますし
手にくっつくのが、喫茶店の紙ナプキンでしたのが、
コピー用紙も少しできるようになりました。
(私の気づかない所で、いろいろ解放されている感じがします。)
徳田さん、ありがとうございました!
また、行きます!
よろしくお願い致します!
(*^▽^*)
風呂職人でないが風呂職人と言う洗剤を買いました。
先週の日曜日に仕事に行く前に、
いつもより早く起きたので、
がっちりマンデーという番組を観ました。
今回のテーマは、洗剤でした。
その中で風呂職人を作っている社長さんが、
汚れにも、いろんな種類の汚れがある
それに合わせて洗剤をつくらなきゃいけない!
うちは、仕事でハウスクリーニングをしているので
実践しながら研究して、
これを作りましたと仰っておりました。
(洗剤の成分の組み合わせは、1パーセント違っても汚れ落ちに関係するそうです。)
この話を聞きまして
ふむふむ!
汚れには、いろんな種類の汚れがあるんだな。
そこを、この会社の人は、研究してるんだなと思いました。
そこで、テレビで出ていた東急ハンズに行きました。
しっかり!
売り切れでした。
ガーーーーン!
お店の方は、
テレビの効果で、いつもより売れたと仰っていました。
そこで、
次の日、その会社の通販で注文しました。
それが、今日届きました。
現代人は、忙しい人が多いので、
その道を追求している人の力を借りて、
それによって、
愛する人との時間や、
趣味や、
仕事など、
その人にとって大事な時間に
使うのも、いいかなと思っております。
(*^▽^*)
それが、今日届きました。
昨日
仕事が8時過ぎに終わって
9時10分の最終上映に何と間に合って
鬼滅の刃を観てきました。
とにかく、熱い! 熱い!
素晴らしい映画でした。
映画の中で
強者は、弱者を守るのが責務だ!
という言葉に痺れました。
まだまだか弱い私でありますが
この言葉を胸に
頑張っていこうと思います。
(*^▽^*)
とうとう
松岡整骨院に
ソマデイックアンバーが来ました!
いろんなものにいいそうです。
松岡整骨院の空間がどんな感じになるか
楽しみです!
(*^▽^*)
患者さんから
パンを頂きました。
ネーミング面白いですね。
ありがとうございます!
(*^▽^*)
日曜日に、
8年ぶりぐらいに
松戸のラドン温泉に行きました。
未だに、スマホの道案内のやり方は分からず。
感で運転していたら、
道に迷ってしまった。
ここは、山にある温泉の感じがして
とってもいいです。
ラドンのお湯は、
強いので、
最初は、3分入っているのも
大変です。
露天風呂、水風呂、壺風呂
いい感じです。
しっかり癒されました。
(滞在時間、4時間30分)
お勧めです!
(*^▽^*)
昨日、
朝スクターに乗って、
整骨院までの間、
全て信号が青でした。(通勤時間15分、3回目)
1回目は、12年6ヶ月かかりました。
2回目は、8ヶ月
3回目は、4ヶ月
昼過ぎに仕事が終わってから、
本を読まなきゃいけないと思い、
マンガ喫茶に行きました。
勉強しなければいけない時や、
本を読まなければいけないと思った時は、
マンガ喫茶に行って、
テレビをつけて、本を読んで、
終わったら、
マンガを読むというのが、
私のいつものスタイルです。
(*^▽^*)
働き方 完全無双という
ひろゆきさんの本を読みました。
先進国の不況の原因には、
次の3つがあります。
1、インターネットで情報流通のコストが無料になった
2、コンテナの発明で輸送費用がぐんと安くなった
3、ゲーム理論的に正直に商売した方がトクになった
ひと昔前は、メイド・イン・チャイナ・というと、
「安かろう悪かろう」が当たり前でした。
しかし、今の時代は、
かなり高い精度で安く良いモノづくりが実現できるようになりました。
すろと、日本のように人件費が高い国で作ったものは、
競争で勝つことができなくなります。
先進国の製造業は不況なり、景気が悪くなり、
さらに安いモノが売れるようになり、
ますます海外の安い商品が作られる・・・・・、
と、
日本にとって悪い状況が続きます。
このヤバイ日本の状況で、
どう働くか?
をひろゆきさんは、
個人の「攻め方」「守り方」をマスターし、
企業の「倫理」を身につけて、
業界としてよりよい「環境」に身を置く
というのを、本書で書いております。
エピソード
1、サラ金の数が減った
国民が騙されない知識を持ったのではなく、
CMで、弁護士さん、司法書士さんに、頼んで、
訴えたら、簡単に、お金が取れるのが、分かったからみたいです。
2、グーグルの面接
使えない人をどうするか問題
ひろゆきさの答えは、ないそうです。
グーグルでは、採用したい人が入社後に一緒に働くであろう部署の人たちを面接に呼びます。
その人たちに、「この人と働きたいですか?」と、後で聞くためです。
そこでもし、一人でも「イヤだ」と言う人がいれば、
絶対に採用をしないのです。
人間関係大事ですね。
3、日本は、行き過ぎた規制や、
わからないものには、規制する体質
アメリカは、
たとえば、「とりあえず20年だけ制限します」というように、
決められた期間内で法律を定めます。
だから、状況で見直しをします。
日本はそれとは逆に、毎年毎年、新しい法律ができていく一方なので、
単純に「できないこと」が増えていく社会なのです。
感想
ひろゆきさんの伝えたいことは、
日本の状況をわかったうえで、
どういう生活を送るかを考えた方があなたの為ですよ。
ということを教えてくれているのだと思いました。
みんなが仕事も頑張って、お互いのことを想って
お互い助け合って、
それが、日本という国になれば、問題はないのですが、
そうじゃない所が、問題を創っていると思います。
経営者の人にとっては、
仕事ができて、お人柄もよくて、どこでも働けるけど、
うちを選んで、働いてくれているスタッフだと、助かりますし、
大事にすると。思います。
お勤めの人にとっては、
社長のお人柄もよく、待遇面もよくて、人間関係もよくて、
私のことを大事にしてくれるところだと、嬉しいと思います。
働きたくない人にとっては、
働いている人に好かれて、
食べさしてもらうというには、
どうすればいいかを考えればいいと思います。
この働きたくない人に対して、
ひろゆきさんは、
僕は、「ヒモの精神」と呼んでいますが、
ヒモの状態になると、稼いでくれる人に感謝して尽くすようになります。
ご飯を作ってあげたり、待つことになれたり、愚痴を聞いて、
「そうか、大変なんだね」と相槌を打ってあげて。
そういったことを、働かない人は当たり前にできる社会になればいいと思うのです。
だそうです。
個人的な意見としては、
働きたい人は、働いて、
働きたくない人は、働かないでも、
おのおのが自分の気持ちに正直に生きると、
世界は、上手くいくのかなと思っております。
最初は、働く人が働かない人に、不満をもって、
じゃあ、自分も働かないということをやったとしても、
その状況は、いよいよ困った感じになって、
やっぱり、この状況に耐えられないと思って、
働いてしまうのかなと思います。
人は、損得で考えてしまう人が多いので、
それを、自分という見方だけで世界を考えるのではなく、
世界の一員として、その中で、ひとつ、ひとつ
腑に落としていくと楽になります。
(本当は、自分が世界を創っていると思います。)
日本という国は、
親の言う事、先生のいう事を守ることが正しいという教育を受けてきました。(父親世代)
そうすると、その流れで、規則を守るのが当たり前となりました。
その気持ちを持った先輩方が、社会の中心にいらっしゃいます。
そうしますと、私達の心の中にも、規則は守らなきゃダメという気持ちができてきます。
むしろ当たり前でしょうと思ったりします。
そうしますと、先輩方に規則に従えと言われると、
私達自身もそうだと思っていますので、きつくてもやるしかありません。
これを、正論といいます。
この正論を使って、相手が逆らえないのを分かって、指示する悪い奴もいます。
こんなことされると、潰れちゃうよ!
規則とか、法律は、
めちゃくちゃを防ぐと言う意味では、いいかもしれません。
一方で、いろんな可能性を潰すことにもなると思います。
こんな時代を耐えて頑張ってきた人達の前に、(頑張らない人は除く。)
新しいタイプの人達が現れました。(バーーーーーン!)
これやって、
キツイっす!
無理す!
普通は、言われた事をやるのになあ!
(私の若い頃は、そんなの当たり前なのにな!)
無理なんで、辞めます!
それは、困るよお。
あまり、彼(彼女)には、言えないな。
私も昔、
努力、根性、で、
頑張るタイプだったので、
お世話になっている行徳の先生を見た時
楽しそうに仕事をしているのを、見て、
最初は、もっと、真剣に仕事をした方がいいんじゃないかと思っておりました。
でも、先生の姿を見て、楽しく仕事しても、
それで、食べていけるのなら、それもありかなと思うようになりました。
どうしても、頑張るタイプは、
最初から、楽しい気持ちで仕事をするという気持ちは、分からないので、
(つい、一生懸命でなければ、真剣にやらなけらばを持っているので、)
今、ふと浮かんだのですけど、
ワークライフバランスとか、言っちゃってますけど、
頑張るタイプは、
仕事は、一生懸命頑張らなければいけない!
真剣にやらなじゃいけない!
を持っている。
その代わり、
プライベートは、
遊びだったり、趣味は、
個人の自由でいい!
と、
分けて考えている。
一方、
新しいタイプの人は、
ベースが、
楽しいこと、
好きなことだけをやりたい!
を持っているので、
仕事だから、きついことをやる。
一生懸命やるは、意味が分からないのだと思います。
(分けて考えていない。)
だとしたら、アプローチの仕方は、
仕事だから、一生懸命にやれ、
お金をもらっているから、真剣にやれ、
でなく、
その人がどうしたら、楽しく仕事ができるかを考えることが、
大事になってくると思います。
(大変ですけど、頑張ってください!)
(*^▽^*)
個人的には、規則とか、法律は、
そこにいる集団に合わせて作ったり、
その時の意識レベルに合わせて作るのがいいかなと思います。
その家族、
その集団、
そのお店、
その会社、
その国、
だから、その状態(状況)
規則、法律も変化してもいいと思います。
コロナで、
いろんな状況だと思いますが、
コツコツ頑張ります!
(*^▽^*)
マスクをしている時に、
マスクに香りをつければ、
閉塞感が、
いきなり、
ハッピーになると思っていました。
それと、
マスク洗い用の洗剤があればいいなと思っていました。
というわけで、
仕事が終わってから、
夕方に、
久しぶりに、
船橋のららぽーとに行きました。
すると、
女性のコスメの所に、
マスクスプレー、再入荷しましたというポップがありました。
流石、女性の方は、感度が高いなと思いました。
5種類ぐらいあったのですが、ミントにしました。
ついでに、マスクを洗う洗剤もあるかなと思いまして、
聞いてみましたが、無いとのことでした。
最近、
考えますことは、
いかに、日々の生活を快適に過ごす為に、
空間の居心地のよさを、
意識しております。
(*^▽^*)