所在地 | 〒272-0133 千葉県 市川市 行徳駅前2-22-2高橋ビル1F |
---|---|
電話番号 | 047-300-3820 |
FAX | 047-300-3821 |
matsuokaseikotsuin@nifty.com | |
院長 | 松岡 良一 |
Blog記事一覧 > 整骨。|千葉県市川市行徳駅前 松岡整骨院 - Part 13の記事一覧
日曜日に、
代官山で、
アラン・コーエンさんのワークショツプがありました。
テーマは、
正しい選択
直観にアクセスする
その他。
昔、
将棋の羽生さんの、
直感力という本を読みました。
そこに、書いてあったのは、
今に蓄積されたものが、
自然と反応し、
それが、直感になっていると書かれていました。
私は、過去の経験が、
蓄積され、
それが、自然(無意識)に
反応する直感と、
空っぽにすると、
今までの過去のデーターに無い
情報が入ってくる直感があるなと思っておりました。
アランさんは、
後者の直感が分かっている気がしまして、
そこに、興味があっての参加となりました。
やりかたです。
1、問い
2、答えを受け取る
3、行動
1、質問を考える
実際に、
考えてみました。
A 私の中にあるブロックを解放する(何か分からないけど。)
B 全てのことに、OK出すには?
C 私の人生の生きる意味
問いが、3つ出ました。
これに、
対して、
答えを受け取りました。
受け取りかたは、
ハートに意識を置くです。
胸の真ん中(胸骨)辺りです。
で、答えが出ました。
他者に対しては
そのままで言いといいながら、
私に対しては、
完璧を求めてる
矛盾している
まず、私に対して
OKを出さなければいけないと思いました。
そして、
人生の生きる意味に関しては
私と出会う人の制限を外して
その人の持つ可能性を解放して、
輝く人生を送ってもらいたいことだと思いました。
それが、私の喜びだと思いました。
同じように、
なぜ、
宇宙
全てのことが、
知りたいのか、
質問しました。
答えは、
私のルーツを知りたいでした。
答えを受け取りやすい時
①リラックスしている時
②ハッピーな時
③何らかのスピリチャルなことをやってみる
ヨガ、瞑想
④自然と触れ合う
⑤気分が上向きな本を読む、映像を観る
⑥向上心、上向きな心を持つ人達と付き合う
一番は、リラックスみたいです。
この逆が、緊張です!
帰りに、アランさんのハートが、
どんな感じが知りたかったので、
ハグをお願いしました。
なかなか強い感じでした。
アランさんは、
「グッド!バイブレーション!」
と仰っておりました。
つい、ニコっとしてしまいました。
ありがとうございます!
ナチュラルスピリットの社長おりましたので、
ツーショットをお願いしました。
そして、どういう方を講師に呼ぶのですか?
と聞いてみました。
お人柄かなと思いましたが、
社長がピンとくる内容、人とのことでした。
ありがとうございました。
感想
世の中、
いろいろあって、
忙しいとか
心に余裕がないとか、
疲れたとか、
きついとか、
嫌だなとか、
あるかもしれません。
そんな時、
少しでも、
ほっと、
息つける時間、
場所があると、
そこで、
少し心に余裕が出て、
何かを考えられるスペースが出てくるのかなと思います。
その人がやりたいことを追求して出来上がった直感も
本来の私が求める直観も、
重なる場合もあると思います。
アランさんが、
あなたがハッピーなのは
社会貢献になると仰っておりました。
確かに、ハッピーな人と、
機嫌の悪い人がいたら、
ハッピーな人と話したいですよね。
自分が大好きなことと
自分勝手なことは、
違うと仰っていました。
アランさんのリラックスした姿は、
勉強になりました。
ありがとうございました!
(*^▽^*)
昨日、新聞の広告で、
リュウジさんの湯通しキャベツの本を見つけた。
今日、本を買ってみた。
昔、一度でいいから華奢な身体になってみたいと思ったことがあった。
くびれて、
しまったら、
どうしましょう!
ちょっと、
心配です。
( ´艸`)
日曜日に、台風で山登りが中止になり時間が空いた。
最近、動画で、平井さんとそーた君を見つけ、是非会ってみたいと思った。
平井さんは、いろいろなことをひとつひとつクリアーしている点に共感した。
そーた君の視点は、いろいろ分かってるなという感じがしたので、いいなと思った。
平井さんの話は、いろいろ素晴らしい話が多かったですが、
特に、心に残ったのは、
最後に、お悩みの方2人に対してのアドバイスでした。
それぞれ、お二人の悩みは違いましたが、
答え方は、一緒でした。
平井さんは、講演会で、
私の宇宙!
私の世界!
という話をされました。
そして、
いま、ここに存在する意味
を訴えていて、
そこを、考えてもらいたいと
仰っておりました。
私の宇宙は、わたしだけのものであり、
あなたの宇宙は、あなただけのものである。
私の宇宙は、
私の世界は、
私の見ている世界は
常識とか、
固定観念とか、
で世界を捉えていると、
本来の私のこの世で生きる生き方と
違って葛藤してしまいます。
そこに、気づくには、
違和感と仰っております。
((少しでも、嫌だなとか
しっくりこないとかということだと思います。)
私は、平井さんの言葉を聞きまして、
その人、
その人が、
本来の生きる使命に気づくと、
とっても、パワフルに生きることができるな!
と強く感じました。
私達は、一般的に、過去のデーターで、
物事を考え、
それで、世界を見て、
その見方が、その人の世界になっています。
ここに、常識や、固定観念を持っていると、
本来の私と違うので、葛藤します。
よく、自力とか、
他力とか
いう言葉があります。
相対的な意味で、
能力が高い人で、
つい、私だけでやろうとする人がいます。
この時、周りの人の力を活かしていまぜん。
この人がもし、
私の意識が、
私も周りの人も含めて
私の見える世界すべてが
私と思えれば、
周りの人の力にも助けられて
私ひとりより大きなことがデキると思います。
それは、私と周り
私と世界と分けることで、
制限を創っています。
ポイントは、
物事を支流の方から見て、
葛藤するのか、
そして、葛藤して気づいて、
見方を変えるのか、(腑に落とす)
本流から見て、
そういうことか、
安心の中で、
そこに向き合える
感想
平井さんには、
会いたくなるパワーあります。
御主人のヨンソさんは、
ずっと、笑顔でした。
よく目標を持った方がいいという話があります。
持たない方がいいという話もあります。
目標も最初は、我欲だけど、
それが、そのうち、みんなの為とか、
変わるようになるという話があります。
理想という言葉があります。
今の私には、無理だけど、
そうなったら、いいなと思ったりします。
それが、本来、
私が生きる意味というのに、
気づくと
生き方がパワフルになると思います。
それを、実践されているのが、
平井さんだと思います。
だから、何か分からないけど、
会ってみたいになるのだと思います。
私もそのひとりだと思います。
平井さん、ヨンソさん
勉強になりました。
ありがとうございました!
(*^▽^*)
香港在住の患者さんから、
お菓子を頂いた。
有名ホテルに入っているお店と言っておりました。
ありがとうございます!
パクっといきます!
(*^▽^*)
母親から、
電話がかかってきて
健康診断で、1センチ身長が伸びたと(146・7センチ→147・7センチ)
報告があった。
喜んでいた。
月曜日に、身体の調整をした。
この調子でいくと、
10年後には、10センチぐらい伸びてるかもしれない。
(笑)
猫背とか、円背とか、研究するといいのですが。
気が向いたら、いつかやろうと思います。
(*^▽^*)
日曜日に、島津先生の勉強会が終わってから、
夜に、保江先生の誕生会に池袋に行きました。
7時スタートで、
6時過ぎぐらいにお店の前に着きました。
コーヒーでも飲んで、
時間をつぶそうと思いました。
丁度のその時、
保江先生と、秘書の方と、関西支部長と
会いました。
先生がああっ!
と、ニコッとしてくれて、
コーヒでも飲みましょうということになりました。
ありがとうございます!
喫茶店で、
私の知っている話をしまして、
保江先生は、
今日、道場の稽古の話をしてくれまして、
みんなバランスが揃っていなくて、
中心に意識を持っていくと、
バランスを保てないというお話と、
垂直落下をした時に、
意識を通常でない所に
置くと、
得も言われぬ、
恍惚状態と
嬉しそうに、話されていました。
いいですね!
コーヒーご馳走になりました。
ありがとうございます!
誕生会は、
久しぶりに、佐藤さんとお会いして、
円和の合気の話をしたり、
佐藤さんの分かっているお話をお聞ききしました。
鈴木さんと大島さんと3人で、
肩を組んだりして、
どう愛が流れるか?
どう感じるか?
を確認したりしました。
昔、
千代田体育館で、
愛魂起こしを
なぜか、
私1人に対して、
10人ぐらいで起こしてくれた時がありました。
その時の、私の気持ちは、
お母さんと叫びたくなる程でした。
そこで、思ったのは、愛が集まると
強力になるでした。
そんな話をしながら
いろいろ試しておりますと、
段々、人数が増えてきました。
最終的には、
10人以上の輪になりました。
外からみると、
おじちゃん達が、
楽しそうに、
笑っている
変な集団に見えたかもしれません。
でも、そこにいるみんなは、
幸せそうでした!
いつか、道場の全員で、
やってみると、凄まじく愛を感じると
思います。
いい誕生会でした。
ありがとうございます!
(*^▽^*)
日曜日に、東京の町田市の島津先生の所に行ってきました。
今回は、丹田で、横隔膜の動かしかたというのを、教えて頂きました。
昔、先生がワンちゃんに、気合か、何かすると、金縛りで、動けなくなると
仰しゃっておりました。
みんなで丹田の使い方をやっています時
上方にきたとき、
先生が小さい声で、舌が、
と言ってから、
あっ!
と仰いました。
先生、
曰く、
口が滑ったそうです。
みんな、
にんまりしました。( ´艸`)
その流れで、
天眼を教えて頂きました。
昔、先生が、ワンちゃんに、
気合か、何かすると、
金縛りで動けなくなると、
仰っておりました。
たぶん、念と思っておりましたので、
それが、今回
天眼を教えて頂きましたので、
あっ、これか?と思いました。
ありがとうございます!
後は、ちゃんと
普段、鍛錬するかだと思います。
島津先生!
いつも、ありがとうございます!
(*^▽^*)
患者さんが、脚本、演出、出演されているミュージカル、
鏡の法則が、9月に、西葛西であります。
ピンときて、ご都合合います方は、
是非、行ってみてください!
よろしくお願いいたします!
(*^▽^*)
日曜日に、東京の町田市の島津先生の所に行ってきました。
今回は、
松風の合気と柳の合気の意味。
裏剛身。
松風の合気は、力は集めると、強くなる。
正しく、剛で、攻撃。
柳の合気は、柔らかい受けで、
力とぶつからない感じ。
裏剛身は、丹田をより深く使う方法。
その場を感じる為に、
感度を上げるために、
夜、道を歩いていて、
目をつぶって、
風を、
頬で感じるのが良いと仰っておりました。
島津先生は、
知っているのが大事と言う言い方をされております。
無から有を生み出すのは、難しくても、
教わって、知っていれば、
今はできなくても、
できるようになる可能性があることだと思います。
感想
柳生心眼流は、屈筋と伸筋を同時に使います。(最大パワーを発揮します!)
更に、丹田を使って、気も使います。
これは、凄いなと思いました。
スポーツをする方とか
格闘技の方が、
この理合いを学べば、
更に、運動能力を伸ばすのかなと思いました。
独り言ですけど。
いつも、勉強になります!
ありがとうございます!
(*^▽^*)
日曜日に、秩父の大高取山に山登りに行ってきました。
今回は、凄く暑くなるということで、
山登りの楽しみのカップラーメンとコーヒーは無しになりました。
確かに、凄く熱く、湿度も凄く高くて、大汗かいておりました。
山を登っていると、そんな環境と、昨日の夜食べた、
餃子12個と、シュウマイ8個のせいか、
逆流性食道炎のせいか、
えづいて、おりました。
そんな時、下から、上がってきておじいさんが、
熱中症と思ったのか、無理しない方がいいよと言ってくれました。
その言葉を聞いて、リーダーも、
いつもと、違って、なんか、優しくなりました。
大丈夫ときづかってくれたりします。
持っていた凍っていた、ジュースと、
飲み物を交換もしてくれました。
ありがとうございます!
お昼は、持って行ったおにぎり4個は食べず
飲み物だけにしました。
リーダーが、山登りを始めた時の話をしてくれました。
久しぶりに、山登りをしたら、
以前と違って、
凄く体力が落ちたのを痛感したそうです。
それで、これでは、いけないと思い、
週2回、トレーニングをするようになったそうです。
初めは、ウオーキングから、初め、徐々にいろいろ増やしていったそうです。
その話を聞きまして、週1回、1時間のウォーキングをすることとなりました。
流れで、なぜか、普段、毎日、スクワット100回も、やる雰囲気となりました。
人生には、健康が大切になってくると思います。
健康のひとつに、体力!
大事だと思います。
頑張ります!
(*^▽^*)
感想
死にそうでした。
笑