所在地 | 〒272-0133 千葉県 市川市 行徳駅前2-22-2高橋ビル1F |
---|---|
電話番号 | 047-300-3820 |
FAX | 047-300-3821 |
matsuokaseikotsuin@nifty.com | |
院長 | 松岡 良一 |
坂東さんの記事に、「畑から宇宙が見えるー川口由一と自然農の世界、新井由己」
という本が載っていた。
今、千葉の実家の方で、父親が畑を借りて、野菜を育てている。
父親の実家は、農家なので、ぜひ、読んでもらいたいなと思い購入した。
川口さんの自然農は、耕さず、肥料・農薬を使わず、草や虫を敵としないというのが基本。
本を読んでの最初の感想は、効率という考えと、心を込めるという考えの2つがあり、効率を求めるあまり、心を失くしているいるなと思った。
本の中に、「多くの人を養ううために始まった慣行農法は、安価で安全な食糧を安定的に大量に生産するのが、目的だ。
農薬を用いながら、たくさんの人の食糧を約束してくれる。」
ここだけ、見ると、たくさん出来るので、効率的といえる。
ただ、川口さんは、本の中で、「トラクターやコンバイン、田植え機などの農業機械を使うことにによって、それらのものを用意するために、
どれだけの人の手間がかかっているか考えてみるといいだろう。石油を掘り出す、石油を運ぶ、機械をつくる、機械をつくる工場を建設する、
機械をつくるのに必要なエネルギーを用意する、燃料を確保する・・・・・と、気が遠くなるほどたくさんの人が関わっている」と話されている。
これだけ、手をかけているのが、効率は、、いいと言えるだろうかと指摘している。
確かに、これを、考えると、効率的と言えない気がするが、違う側面から見ると、たくさんの仕事があるので、雇用を生んでいるとも言える。
審美眼を養い、本物と偽物を見分ける目を持つのが、大事だと話されている。
本の中で、境地という言葉を使って、その中に相対界と絶対界がある。
相対界が、個々という意識、絶対界が、全体という意識。
川口さんは、一体であるのと同時に個々別々であることを悟れば、対立し、争うこともなく、自他ともに平和に生きることのできるところに立てます。
と話されています。
これは、例えば、一人の男性が、個人の意識だけを優先させるより、奥さんがいれば、夫婦としてどうありたいか、子供がいれば、
家族として、どうありたいか、会社に勤めていれば、会社として、どうありたいか、市に住んでいれば、市としてどうありたいか、日本に住んでいれば、
日本としてどうありたいか、地球に住んでいれば、地球としてどうありたいか、宇宙に住んでいれば、宇宙としてどうありたいか。
人によって、物事の見える範囲が違います。
仕事に関しても、一生懸命やる人、お金の為にやる人、好きでやる人、嫌々やる人等、いろいろいると思います。
会社とそこで働く人、一見別物のような気がします。
しかし、会社というものに自分という意識を持てれば、その中で、私の役割が見えてきます。
それが、その人個人を輝かせる事になります。(結局は、自分の為になる。)
人が出来る事は、今、ここしか関与出来ないのですが、物事の見える範囲をどんどん広げる事で、より多くのものの為になり、また、自分の為になります。
だから、少しづつでも、いいので、自分の心の納得出来る範囲で、いろんな物事を受け入れる事は、結局は、みんなの為が、自分の為になります。
楽しい人生を送りましょう!