所在地 | 〒272-0133 千葉県 市川市 行徳駅前2-22-2高橋ビル1F |
---|---|
電話番号 | 047-300-3820 |
FAX | 047-300-3821 |
matsuokaseikotsuin@nifty.com | |
院長 | 松岡 良一 |
週末にノンデュアリティの講演会のはしごをした。
14時~17時40分までが、大和田さん、溝口さん、阿部さんと
特別ゲストの堀澤祖門さんの講演会。
18時30分~21時30分が、じゅんころさんの講演会。
各公演会とも、質問の時間があった。
いろんな質問があったが、まとめると、私は、これを、こう思っているのですけれど、ノンデュアリティだと、どうですか?
とか、この意味は、ノンデュアリティだと、どう思いますか?とか、ノンデュアリティになると、どう変わりますか?という感じだった。
いろんな質問を聞いていて、質問者の視点と、回答者の視点が違うなと思った。
質問者のみんなは、私という個人の意識で、私は、これを大事に思っているという価値観で、聞いている。
それに対して、回答者が、起こっていることしか起こらないとか、起こっていないという感じで答えている。
ノンデュアリティという視点になると、永遠というもの、その上で繰り広げられる表現が安心して見ていられる。
永遠というものが、私という本体だと分かると、私(すべて)は、絶対傷つかないので、その個人の人生で起こる全ての事は、
浮かんでは消え、浮かんでは消える泡のようなものと思えるので、それに、執着しない。
でも、質問者のみんなは、その目に見える表現の方に囚われてしまっている。
そこで、みんなは、どうしたら、ノンデュアリティになれるかと思ったりする。
阿部さんによれば、大和田さんは、ぼーっとしてたら、なったそうだ。
溝口さんは、椅子から、立ち上がる時になったそうだ。
阿部さんは、興味のある人は、試してみてって笑いながら、言ってました。(ぼーっとしながら、椅子から立ち上がるといのは、どうでしょう。)
ノンデュアリティでは、本当は、私がしている事、思っている事は、私がしているわけではないんですよと言っています。
であるならば、嫌いなあいつの言うあの言葉、行動は、あいつが言いたくて言っているんでないと思えるかもしれません。
また、相手に対して、つい、出てしまった傷つけてしまったあの言葉で、そんなに後悔する必要がないかもしれません。
そうは言っても、なかなか思えないかもれません。
悩む原因のひとつに、比べるがあります。
いろんな師匠、誰が、一番か?
いろんな教え、どの教えが一番か?
いろんな世界観、宇宙観、どれが、一番か?
そこで、出来れば、一番を知りたいと思ってしまいます。
ポイントは、今、その人にとって、一番納得出来るもので、心が楽なるものだと、いいかなと思います。
私自身が、実践してどんどん楽になってきたのは、調和とか、平等とかを基準にしていることです。
仕事が出来る人も、出来ない人もいるが、人間的価値は、同じ。
力の強い人も、弱い人もいるが、人間的価値は、同じ。
お金を持っている人も、持ってない人もいるが、人間的価値は、同じ。
汚れている人も、綺麗な人もいるが、人間的価値は、同じ。
頭のいい人も、悪い人もいるが、人間的価値は、同じ。
権力のある人も、無い人もいるが、人間的価値は、同じ。
優しい人も、意地悪な人もいるが、人間的価値は、同じ。
いろんな人がいますが、人間的価値は、同じというのを持っていると、
頭にくる人、嫌いな人に対して、段々と思いが変わってきます。(実践済み)
じゅんころさんに、彼氏に対して、どういう感情何ですか?と質問している人がいた。
ノンデュアリティの人がどういう感情か気になるらしい。
彼氏という、特別な存在が、ノンデュアリティだとどうなるのか?
じゅんころさんのお答え、目の前の事をしてる。
一般的には、連絡ないなとか、どうしているかなと思うかもしれないが、そこが、違うなと思った。
そういう気持ちが起これば、するだろうし、という感じだと思う。
今、この場所にいて、この一瞬で消える起こる事を、大事にしていくと、悩んでいる暇はない。
みんながそれぞれのペースで、本人なりに、一生懸命頑張っていると、後悔のない人生が送れると思う。
昔から、よく、山登りのリーダーに、松岡は、こう思うと、それだけになっちゃうからなと言われていた。
例えば、左の道と、右の道があるとする。
リーダーが、左の道がいいと言う。
私は、どうしても、右の道に行きたい。
そして、右の道に行って失敗する。
やっぱり、リーダーの言ってた通りですね。と言う。
そして、また、次も、同じ失敗を繰り返す。
もしかすると、初めから、左の道しかないと決められていたとしても、どうしても、私のその時の意識を納得させなければ、先に進めない。
そうして、失敗しても、失敗しても、納得しながら、進んでいくと、少しづつ、少しづつ、楽になってくる。
だから、Aのやり方で、ダメなら、Bのやり方、Bでダメなら、Cのやり方、Cでダメなら、別のやり方、とにかくいろんなやり方をして、
泥臭くても、カッコ悪くても、本人が納得出来るまで、やればいいと思う。
と不器用な私は、不器用というコンプレックスを、バネに頑張れている。
せっかく、生まれてきたのだから、それぞれの生きたい人生に、真っ直ぐ正面から、向き合いましょう!