所在地 | 〒272-0133 千葉県 市川市 行徳駅前2-22-2高橋ビル1F |
---|---|
電話番号 | 047-300-3820 |
FAX | 047-300-3821 |
matsuokaseikotsuin@nifty.com | |
院長 | 松岡 良一 |
三浦雄一郎さんの「歩けば歩くほど人は若返る」という本を読んだ。
昔、読んだ三浦さんの本には、重りが29キロ背負って、と書かれていた。
今回の本には、体重78キロの三浦さんが、46キロを背負って歩いていると書かれていた。
私も、高校時代、郵便配達のバイトのお金で、パワーアンクルとリストという総重量10キロ購入し、つけたりしていた。
これを、外したら、漫画のように、とんでもない力が出るかなと思っていたが、出なかった。
以前、患者さんのOLさんが、会社に三浦さんが、講演に来られて、話を聞いていると、何か、身体が、燃えるような感じになったと話してくれた。
今回本の中で、重りをつけて、歩いたら、三浦さんの半月板が、再生したり、マネした人が膝の痛みが無くなったりしたと書いてあった。
息子の豪太さんが、本の中で、「アンクルウエイトをつけてウォーキングしたことで、お父さんの半月板が正常値まで再生していたというのは驚きだ。
常識的にはありえないもの。これまでの常識で考えると、関節内には血管が通っていないので、一度傷ついたらほとんど治らない。とくに半月板なんか
すり減ったものは元に戻らないし、一度ささくれ立ったら除去した方がいいとまでいわれているくらいなんだ。でも、半月板の再生を事実として受け止めて考える
と、まず関節液の主成分であるグルコサミンは、関節内の保護をすると同時に、回復にも大きな効果を発揮することが知られている。
この関節液というのは、上からかかる力で一度間接がグッと押されたあと、今度は下に引っ張られる物理的作用で循環しているんだ。
それが、リュックの重さと、アンクルウエイトとの重さのせいで、膝関節内で山道よりもさらに強い伸長運動が繰り返されて、
毎日毎日ウォーキングするたびに関節内でよりダイナミックな関節液の循環が起こった。
それを長年続けたことがグルコサミンの回復効果を促進させて、半月板再生につながったのではないかと推測しているよ。」と書いてある。
65歳の時、暴飲暴食がたたって、メタボになってしまった三浦さんは、札幌の自宅近くの藻岩山(531m)という小学生が遠足でいく山に登ったが、
気持ち悪くなって、登頂できなかった。
そこから、70歳で、エベレスト登頂を目指す所が凄いと思った。
三浦さんの場合は、昔、いろんな冒険を達成したこの私が、このままでいいのか?と思い、
それならば、一度は、諦めたエベレスト登頂と覚悟を決めた。
人は、いつでも、いつからでも、本気になれば、そこから、変わることが出来る。
何の為に生きるか?を持っていると、人生は、退屈しない。
最近、思うことは、過保護にすると、身体も心も弱ってくる。
余裕がなくなる。
余裕のない心で見る世界は、楽しくない。
そういう時は、どうするか?
身体を鍛えるか!心を鍛えるか!余裕のある人と出会うか!
何でも、いいと思う。
とりあえず、やってみればいいと思う。
本の最後に、{三浦さんが、父は、「私の人生に冒険はない。自分のはしんどいけれど一歩一歩、歩いていけば達成できるもので、
雄一郎のそれとはまったく次元が違う」といった。たしかに僕は冒険家だ。エベレスト滑降で転んだり、南極で雪崩に巻き込まれたり、
クレバスに落ちたり、いつ死んでもおかしくない危機に遭遇したことは幾度もある。
でも、命が惜しければエベレストなんかいかなければいい。しかし、死を前提とした覚悟を決めると、
反対にどうすれば生きて帰ってこられるかを必死に追求する。
その僕の答えが「歩く」ことだった。
僕は冒険の道を選んだだけで、父の努力と、僕の一歩は根本的には変わらない。
冒険も目標も、日々歩き続けることで必ず達成できるのだ。
さあ、歩くことから始めよう。(死を意識することで、毎日が活き活きしてくる。努力に凄い努力、ちっぽけな努力はない。歩くとは、人生。)