所在地 | 〒272-0133 千葉県 市川市 行徳駅前2-22-2高橋ビル1F |
---|---|
電話番号 | 047-300-3820 |
FAX | 047-300-3821 |
matsuokaseikotsuin@nifty.com | |
院長 | 松岡 良一 |
昨日、知り合いの先生と話をした。
その時出た話が、正当性を主張しない。
争わない。
そうすると、融合が起きる。
昔、整骨院のグループに勤めている時、友人が、スタッフとして、入ってきた。
彼とは、性格的には、正反対だと思うが、非常に馬が合った。
昔から、困った時には、助けてもらっていた。
友人として、非常に信用していた。
スタッフで、安心して任せられる先生が、辞める事に、なったので、これは、大変だなと思っていた。
そんな時、友人が、入ってくれる事になったので、これで、大丈夫だと思った。
いざ、仕事をしてみると、マイペースで、指示に対して、100パーセントで答えてくれない。
これが、友人の時は、個性かなで許せるのだけれど、仕事となると、精一杯やってもらわないと困る。
私の中の精一杯は、その人の個々の能力は、差があるので、その人なりの精一杯があれば、いいと思っている。
精一杯やると人は、成長すると思っている。
後で聞くと、この時の彼は、昔ののんびりしていた私を見ていたので、もっと楽かなと思ったのに、ハードなので、
話が違うと思ったらしい。(困っているから、力になったのに、話違うじゃん!)
私は、私で、院長の言葉は、絶対と思っているところに、それを、100パーセント徹底出来ないところが、
手を抜いている気がして、非常に心の中で、葛藤が、あった。
同じ信頼している友人でも、仕事となると、違うんだなと思った。
これが、院のルール(正当性)と思ってやっていた気がする。
正当性を主張する事は、自分の人生の積み重ねを主張する事だと思う。
そして、私の気持ちを分かってもらいたい。
出来れば、同意してもらいたい。
だから、否定されると、自分の人生を否定された気持ちになって、衝突が起こる。(お互い譲れない!)
例えば、ご飯とパンが、ある。
この時、Aさんは、ご飯とパンの両方が好き。
Bさんは、ご飯とパンの両方が、嫌い。
Cさんは、ご飯は、好き、パンは嫌い。
Dさんは、ご飯は、嫌い、パンは嫌い。
この時、Aさん、Bさん、Cさん、Dさんを否定する人は、いないと思う。(小さい頃は、好き嫌いなく、食べようと言われるけど。)
これは、嗜好(好み)なので、みんな分かり合え易いのでは、ないだろうか?
とすると、正当性も、同じように、みんなそれぞれ、生き方が違うので、
いろんな好みがあると、受け入れる事が出来れば、衝突がなくなるのでは、ないだろうか。
私は、あなたと感覚(好み)は、違うけれど、あなたの事は好きだよが、伝われば、世の中平和になるかなと思います。
今、出来る事は、お互い見えなかった世界を、繋げて、そこに、気づいたら、好きになるなとか、
そこまで、気づかなかったので、嫌いにならなかったとか、少しづつ、お互いの世界を広げていけると、いいなと思います。
出きる範囲で少しづつ、少しづつ。
昨日は、知り合いの先生と、どちらの慈愛が、大きいか、慈愛勝負をして、遊んでいました。(最後は、なぜか、回っていました。)