所在地 | 〒272-0133 千葉県 市川市 行徳駅前2-22-2高橋ビル1F |
---|---|
電話番号 | 047-300-3820 |
FAX | 047-300-3821 |
matsuokaseikotsuin@nifty.com | |
院長 | 松岡 良一 |
Blog記事一覧 > 仕事。|千葉県市川市行徳駅前 松岡整骨院 - Part 4の記事一覧
今年の目標は、ズバリ!
超健康!です!
昨日、一昨日と朝のお散歩をしました。
人と比べない!
成果を求めない!
朝早いので、人も鳥も寝ている。
その時間そのものが、癒しになり、明日への活力になる。
でも、結果的に運動になっている。
昔から、よく思っていましたのは、誰か山を創ってくれないかなでした。
そうすれば、仕事のある日でも、1~2時間山登りできると思っていました。
山登りをしていれば、日常生活で体力的にキツイことはないので。
ここ、10年ぐらい、願っておりましたが、山はできませんでした。
そうして、一つの課題、運動、スポーツ、面倒くさい人ができること運動、スポーツはないかな?
で、見つけました、朝のお散歩。
努力、根性、気合の無い世界。
その没頭する時間そのものが、癒しで、明日への活力で、運動にもなっている。
山登りに似ている。
自然を感じられる。
山登りに似ていない所もある。
一切の無理をしていない。
頑張った先にある、没頭。
ただ、その場を感じるだけに意識しての没頭。
そして、今年こそは、暴食に次ぐ、暴食を繰り返しているので、
食に向き合おうと思っております。
ここを、クリアーしないと、超健康の目標は、達成できないと思います。
最後に、意識状態によって、身体の使い方や、情報の取り方が変わるので、
ここも、意識していこうと思います。
超健康が分かることで、健康を伝えられるといいなと思います。
ちなみに、江戸川では、牡蠣、ホンビノス、ハマグリが取れるそうです。
(*^▽^*)
クリスマスイブの夜に、呪術廻戦の映画を観ました。
面白くて、優しい気持ちになる映画でした。
映画の中で、「愛ほど歪んだ呪いはないよ」
という言葉がささりました。
強すぎる愛情は、盲目的になり、自分も周りも見えなくなるということだと思います。
今年もあと少し、頑張っていきます!
(*^▽^*)
日曜日に先輩と奥多摩に山登りに行きました。
今回は、先輩のペースについていけました。
先輩から、1.2倍になってるね。
本当は、1.4倍だけど、調子にのるから。
とお褒めの言葉頂ました。
朝のお散歩効果みたいです。
先輩から、褒められると嬉しいですね。
今年も不肖の後輩をお導き頂ありがとうございます!
来年もよろしくお願い致します!
(*^▽^*)
遠藤先生からお菓子頂きました。
ありがとうございます!
少し話ができて嬉しかったです。
(*^▽^*)
患者さんからクリスマスプレゼント頂きました。
ホッカイロだそうです。
ありがとうございます!
(*^▽^*)
火曜日の午前中に、手技道の村松先生の体験セミナーに参加しました。
以前から、お名前は知っておりまして、一度お会いしたいなと思っておりました。
先生の言葉で心に残りましたのは、
治すでなく、元に戻す。
お腹が全て。
命を育む。
昔から、課題として、思っていましたのは、
どうしたら、部分を見て、全体が分かるかでした。
村松先生は、お腹を見て、全体を把握し、全体がどう症状になっているかが分かっている感じです。
それは、先生が、真理と仰っているので、こうです!
としっかり言い切れているのが、素晴らしいと思いました。
感想としましては、先生とお会いして心地よさを感じました。
人間性が素晴らしいと思いました。
今日は、お会い出来まして、嬉しかったです。
(*^▽^*)
勉強になりました、ありがとうございました!
患者さんを見ていて思いますことは、
歩くと、楽しい!
走ると、ランナーズハイ!
筋トレ、楽しい!
スポーツ、楽しい!
こういう方は、凄く、元気です!
次に、衰えるから
運動する!
スポーツする!
この方達も、元気です!
最後に、
運動する!
面倒くさい!
スポーツする!
面倒くさい!
こういう方は、より、動くのが
ドンドン面倒くさくなり、
動けなくなっていきます。
私自身も、山登りは、好きなのですが、
運動の為の運動は、面倒くさいと思ってしまうので
何かいい方法は、無いかなと、いつも考えていました。
朝、何か4時30分に目が覚めたので
歩いてみました。
私の住んでいる所は、川や、海があり、暗い中歩いてみると
90分くらい歩けました。
何か無理して歩いていない感じで、その場と一体感になっていました。
ああ、これは、朝は、まだ寝ている人がおおいので、一体感があるんだと思いました。
山登りの登り始めと同じ感じがしました。
後日、この事を考えました。
知らずに、人の意識。人を意識してることが、
場と一体になるのを、邪魔しているんだなと思いました。
そして、面倒くさいなあと思う方に
その方にあった運動や、
スポーツを
アドバイスできるといいなあと思いました。
(*^▽^*)
いろんな患者さんを見ていますと
身体の身体の歪みが、
身体と心を制限しているなあと思います。
歪みを改善しますと、
身体と心が解放されます。
松岡整骨院の施術を分かり易く説明したチラシを作りました。
お気軽に、とってご覧になってくださいませ。
(*^▽^*)
スクーターを点検の出したら、
前後のタイヤが新品に交換された。
地を這うように、路面を滑らかに走行できるようになった。
ヘルメットをよく落とすことがあり、
今まで、7回ほどフェイスシールドを交換した。
で、今回は、ヘルメットごと、新しくしてみた。
ヘルメットは、同じタイプは無く
後継の1番大きいのにした。(XXL)
店長さんに、ヒモを最大にして、
ヘルメットを必死に被ってみた。
それを、見て、店長の奥様がプッと笑った。
たぶん、面白い顔をしていたと思う。
患者さんに、その時を表現する為、協力して写真を撮ってもらった。
その時の臨場感が伝われば、いいなあと思います。
(*^▽^*)