所在地 | 〒272-0133 千葉県 市川市 行徳駅前2-22-2高橋ビル1F |
---|---|
電話番号 | 047-300-3820 |
FAX | 047-300-3821 |
matsuokaseikotsuin@nifty.com | |
院長 | 松岡 良一 |
Blog記事一覧 > 仕事。|千葉県市川市行徳駅前 松岡整骨院 - Part 4の記事一覧
遠藤先生からお菓子頂きました。
ありがとうございます!
少し話ができて嬉しかったです。
(*^▽^*)
患者さんからクリスマスプレゼント頂きました。
ホッカイロだそうです。
ありがとうございます!
(*^▽^*)
火曜日の午前中に、手技道の村松先生の体験セミナーに参加しました。
以前から、お名前は知っておりまして、一度お会いしたいなと思っておりました。
先生の言葉で心に残りましたのは、
治すでなく、元に戻す。
お腹が全て。
命を育む。
昔から、課題として、思っていましたのは、
どうしたら、部分を見て、全体が分かるかでした。
村松先生は、お腹を見て、全体を把握し、全体がどう症状になっているかが分かっている感じです。
それは、先生が、真理と仰っているので、こうです!
としっかり言い切れているのが、素晴らしいと思いました。
感想としましては、先生とお会いして心地よさを感じました。
人間性が素晴らしいと思いました。
今日は、お会い出来まして、嬉しかったです。
(*^▽^*)
勉強になりました、ありがとうございました!
患者さんを見ていて思いますことは、
歩くと、楽しい!
走ると、ランナーズハイ!
筋トレ、楽しい!
スポーツ、楽しい!
こういう方は、凄く、元気です!
次に、衰えるから
運動する!
スポーツする!
この方達も、元気です!
最後に、
運動する!
面倒くさい!
スポーツする!
面倒くさい!
こういう方は、より、動くのが
ドンドン面倒くさくなり、
動けなくなっていきます。
私自身も、山登りは、好きなのですが、
運動の為の運動は、面倒くさいと思ってしまうので
何かいい方法は、無いかなと、いつも考えていました。
朝、何か4時30分に目が覚めたので
歩いてみました。
私の住んでいる所は、川や、海があり、暗い中歩いてみると
90分くらい歩けました。
何か無理して歩いていない感じで、その場と一体感になっていました。
ああ、これは、朝は、まだ寝ている人がおおいので、一体感があるんだと思いました。
山登りの登り始めと同じ感じがしました。
後日、この事を考えました。
知らずに、人の意識。人を意識してることが、
場と一体になるのを、邪魔しているんだなと思いました。
そして、面倒くさいなあと思う方に
その方にあった運動や、
スポーツを
アドバイスできるといいなあと思いました。
(*^▽^*)
いろんな患者さんを見ていますと
身体の身体の歪みが、
身体と心を制限しているなあと思います。
歪みを改善しますと、
身体と心が解放されます。
松岡整骨院の施術を分かり易く説明したチラシを作りました。
お気軽に、とってご覧になってくださいませ。
(*^▽^*)
スクーターを点検の出したら、
前後のタイヤが新品に交換された。
地を這うように、路面を滑らかに走行できるようになった。
ヘルメットをよく落とすことがあり、
今まで、7回ほどフェイスシールドを交換した。
で、今回は、ヘルメットごと、新しくしてみた。
ヘルメットは、同じタイプは無く
後継の1番大きいのにした。(XXL)
店長さんに、ヒモを最大にして、
ヘルメットを必死に被ってみた。
それを、見て、店長の奥様がプッと笑った。
たぶん、面白い顔をしていたと思う。
患者さんに、その時を表現する為、協力して写真を撮ってもらった。
その時の臨場感が伝われば、いいなあと思います。
(*^▽^*)
保江先生に色紙を書いて頂きました。
色紙には、表と裏があるそうです。
表が茶色で、裏が白だそうです。
表の茶色の面を渡して、字を書いて頂くように頼みますと、
受け取った方は、私など、まだまだ表にかける程の人物でないので、
と言って、裏にして、白い方に字を書くそうです。
たまに、茶色面をちらちら見ると、良いと仰っておりました。
全く知りませんでした。
ありがとうございます。
(*^▽^*)
開業以来、14年以上頑張ってくれている看板を
メンテナンスに出しました。
表面を削って、新しく整骨院の文字を書いてもらいました。
ありがとうございました。
これからも、頑張っていきますので、
松岡整骨院をよろしくお願致します!
(*^▽^*)
月曜日の午前中に、田中先生のセミナーに行ってきました。
(9時~13時実際は、14時まで)
朝、東西線に乗っていると、行徳から患者さんが乗ってきたので、
患者さん相手に、田中先生の話ている内容を私なりに、しゃべっていました。
田中先生の考え方は
第一ステージ
爬虫類脳の意識(脳幹)
生きていると、
戦うか 逃げるか
第2ステージ
哺乳類の意識(大脳辺縁系)
群れの中でどう生きるか
孤立しないように、人の目を気にする
第3ステージ
ヒト(靈止)の意識 半神半人(右脳×左脳)
右脳、すべて繋がった状態で
左脳、抽象的なものを具体化する
第4ステージ
ESP 創造主と繋がる
チャクラ
全てのデーターが使える
田中先生は、話していてここみたいです。
治療家の人は、患者さんを助けたい!
できれば、早く!
できれば1回で!
患者さんは、早く!
できれば1回で!
とか思ったりします。
昔は、治療技術を上げて
早く治った方がいいと思っていて、
その次は、患者さん自身が
その症状によって、気づいた方が大事と思っていて、
その次は、患者さんを我事のように思って
それでいて、ニュトラールで接するがいいなと思って施術しています。
よく、
その人の問題は、
その人自身がつくっているので
自分で解決しなければいけないという話があります。
一方、それは、自分とその人を、分けて考えているからであって、
自分とその人を同じように考えることができれば、関与してもいいかなと思ったことがあります。
田中先生は、ただ助けるというのは、その人の力を奪うから
善悪二元論の世界で、人の為に良いことをする。(偽善者)と仰っておりました。
(よくやってました。)
悪気なく、その人の治る可能性を見ていない。
痛みとか、症状の前には、その前に、心の痛みがあって、
その辛さに向き合うよりは、どっか、痛みとか、
症状がある方が楽なので、それを、創っているそうです。
先生は、痛みとか、辛い症状がある時は、
それに立ち向かうこと(そういう事かと分かる)で、ネガティブな出来事が、
ポジティブな気づきを与え、前よりパワフルになると仰っております。
(ネガティブな出来事がポジティブな気づきを与えることで、ニュートラルになり、
私が創っていたんだと思えると思います。)
実際、患者さんで、ぎっくり腰になって痛いと上司の人に言っても
分かってもらえず、
また、別の時に、上司の人がぎっくり腰になってきて、
ぎっくり腰って、凄く痛いんですねと言って
ぎっくり腰の人の気持ちが分かりましたと言われたことがありました。
田中先生のやり方は、
この症状は、どういう気持ちが創っているかを感じてもらって、
その症状が消失することで、そういうことなんですね
という気づきを与えている感じがします。
より痛い、より辛い思いをしたほど
制限が外れた私を強く感じていると思います。
(楽にしてもらって、気づけるのは、いいですね。)
余談ですが、
田中先生と少し話ができたので、
先生は、私の尊敬する伊東先生と同じ感じがしたので、
先生に、伊東先生の話をしましたら、
田中先生の師匠の師匠が伊東先生だそうで、
伊東先生から、ホームレスを経験した方が良いと言われ
その後、キャンピングカーに来ればと言われたそうです。
田中先生的には、掴んだので、行かなくてもいいなと思ったそうです。
先生!
趣味は、何ですか?(俗物的ですが。笑)
聞きましたら、
これ!と言われました。
今、ここに関わっていること自体が楽しいそうです。
これに飽きたら、また、別のグループでと仰っておりました。
(あくまでも、自由で、縛られていないと思いました。)
最近、思いますことは、1階から4階があった時
1階の世界をクリアーした人は、そこの問題は分かったと思っております。
この時、1階の世界をクリアーした人が1階を説明するのと、
2階の世界にいる人が説明するのと、
3階の世界にいる人が説明するのと、
4階の世界にいる人が説明するのでは、違うなと思っております。
より広い意識で、説明してくれる方が、凄くシンプルで分かりやすいなと思っております。
田中先生!
ありがとうございました。
勉強になりました。
(*^▽^*)
ネット予約カードを入れる容器がなかなかいい感じのが見つからず
何かいいのがないか?
と思っておりましたが、
今日、ネット予約カード入れが届きました。
流石!
モノタロウです!
これで、通りがかりの人に取って頂いて、
その人のタイミングで、来院して頂くと、
作戦成功です!
(*^▽^*)
私のできることは、
ただ気づいたことを
できる範囲で
愚直にやるだけです。
頑張ります!