所在地 | 〒272-0133 千葉県 市川市 行徳駅前2-22-2高橋ビル1F |
---|---|
電話番号 | 047-300-3820 |
FAX | 047-300-3821 |
matsuokaseikotsuin@nifty.com | |
院長 | 松岡 良一 |
今年ぐらいから、
西野さんの動画を観たりして、
その発言!
深いな!
いいな!
と思っていました。
給料は、労働の対価。
でなく、他者に提供した価値の対価だそうです。
例えば、おにぎり一個握って、
それを、そんなにお腹の空いていない人に、
50円で売るのと、
お腹ペコペコの人に、500円で売っても、
買うかもしれない。
実際は、300円なら、買うかもしれないけど、
500円なら、我慢するかもしれない。(個人的意見)
おにぎりを握る労力は、同じなのに、
値段が、提供受ける人の価値で決まるという意味です。
私も、お給料は、労働の対価と思っていました。
次に、
山の上の食べ物、飲み物は、なぜ高いか?
患者さんにも、聞いてみました!
運ぶ運賃分じゃないですか?
私もそう思っていました。
強力(ごうりき)が荷物を頑張って運ぶからだと思っていました。
山の上という場所の価値だそうです。
その場所に行かなければ、味わえない感覚。
更に、
さんまは、餌(プランクトン)が多いと、
脂が乗ったさんまがたくさんとれて、美味しい。
けど、値段は安い!
餌が少ないと、脂の乗っていないさんまがとれるけど、
数が少ない、そして、そんなに美味しくない。
でも、値段は高い!
ここの話は、物が良いから、値段が高いではなく、
物が悪いから、値段が安いではない。
需要と供給の話になります。
西野さんは、希少性という言い方をしておりました。
私は、西野さんの話を聞いて思いましたのは、
私自身は、全ての仕事に上下は無いと思っています。
バイトの時も、社員の時も、自営の時も
同じように一生懸命やってきました。
バイトだから、社員だから、
手を抜くという事は、一切ありませんでした。
ただ、今回、勉強になりましたのは、
その仕事が、できるという人が1万人いるのと、
1000人しかできないというのと、
10人しかできないとかで、
金額が変わるというのが、わかりました。
これが、希少性というものだと思いました。
(プロ野球選手、NBAの選手とか。)
みんな一生懸命頑張っていても、
それを、求める人がたくさんいて、
それができる人が少ないもの程、
価値が高くなる。
そこから、考えますと、
いろんな業界、業種
そこで働いていると、
このサービスを提供する。
この物を提供する。
この人を提供する。
というのを、教わって、
それが上手にできるようになって、
仕事はこういうものだとか思ってしまいます。
私の業界でも、
院長とスタッフのトラブルの原因は、
一番、最初の修行先の院長の影響がありました。
今、院長になっている先生の最初の院長が手を出すという指導を行っていた場合、
それを、そのままそういうものだと思っているA先生がいました。
次に、それは、やはりいけないということで、自分はやらないというB先生もいました。
そして、それは、やはりいけないということは、分かっていたけど、自分がやられたので、
それを、誰かにやりたいというC先生もいました。
A先生は、素直にそれを正しいと思っていました。
B先生には、良心がありました。
C先生は、昔やられた恨みがありました。
今では、普通にパワハラになると思いますが、
実際、いろんな人と話してみて、
一番、最初の職場とか、前の職場とか、
最初に教わった先輩とか、上司とか、
の影響を受けている人は多いです。
どうしても、多くの人は、
今までの人生で学んだことを、
ベースに物事を観るので、
それ以外は、分からなくなってしまいます。
西野さんが、凄いなと思うのは、
その物事の仕組みがこうなっているというのが、
分かっていて、それを、相手に合わせて話している所です。
例えば、ボールペンがあります。
このボールペンのフォルムが好きな人がいます。
このボールペンの書き心地が好きな人がいます。
このボールペンの持った時の感触が好きな人がいます。
このボールペンの機能性(三色、シャープペン等、)が好きな人がします。
このボールペンの軽さが好きな人がいます。
このボールペンの値段がお手軽な所が好きな人がいます。
私達は、どうしても、
好き嫌いや、
価値観や、
それぞれの物事の理解度で物事を見ています。
そうすると、
納得できることや、
納得できないが出てきたりします。
小さい頃に、
人に迷惑かけちゃダメというのを、
教わったりします。
そこから、
人に迷惑かけないように、
ルールを守りましょうが出てきたりします。
だから、ルールを守らない人は、
ダメが出てきたりします。
この時、ルールを守るのが当たり前の人と、
ルールを守ることで、心が苦しくなる人がいます。
人によって、
いろんな物事に対する感覚が違います。
そんないろんな人に対して、
西野さんの言葉は、
あっ、そうかなと思える感じがします。
というわけで、
西野さんの本を買っちゃいました。
お正月に読めるといいなと思います。
もし、時間ありましたら、
ブログとか、
動画とか、
オンラインサロンとか、
観てみる。
のは、お勧めです。
(オンラインサロンには、
入ろうと思って、
電話しましたが、
カードを持っていないので、断られました。
カード決済のみだそうです。)
西野さん、
なかなか凄い人です!
(*^▽^*)
権現山。 »