所在地 | 〒272-0133 千葉県 市川市 行徳駅前2-22-2高橋ビル1F |
---|---|
電話番号 | 047-300-3820 |
FAX | 047-300-3821 |
matsuokaseikotsuin@nifty.com | |
院長 | 松岡 良一 |
Blog記事一覧 > 行徳 交通事故 むち打ち | 松岡整骨院の記事一覧
今日の朝は、凄い濃霧でした。
草を刈っていたので、
久しぶりに強く草の匂いを感じました。
帰り道に、ワンピースのチョッパーを見つけました。
最近、より分かりましたのは、積み重ねるのは、私の常識を強めること。
私の中のこだわりを外すと、いろいろ入ってくるなと思いました。
行動が大事という考えがありますが
行徳の松岡整骨院の松岡です。
最近、激しく整理整頓をしております。
そんな中、ファイナルファンタジーというゲームのソフトが出てきました。
昔、テレビのCMを観て、凄く欲しくなり買いました。
当時、7~8千円したと思います。
結局、プレステーションの本体を持っていなかったのですが、
結構、買っただけで、満足しました。
そんな未使用のソフトが、プレミアついて、
大変なことに、なっているかなと思い
ゲームの買い取りのお店に行きました。
結果は、10円でした。
ガーーーン!
思い出は、プライスレス!
物自体は、10円!
正に、プレミアは、ファンタジーでした。
(*^▽^*)
火曜日の午前中に、手技道の村松先生の体験セミナーに参加しました。
以前から、お名前は知っておりまして、一度お会いしたいなと思っておりました。
先生の言葉で心に残りましたのは、
治すでなく、元に戻す。
お腹が全て。
命を育む。
昔から、課題として、思っていましたのは、
どうしたら、部分を見て、全体が分かるかでした。
村松先生は、お腹を見て、全体を把握し、全体がどう症状になっているかが分かっている感じです。
それは、先生が、真理と仰っているので、こうです!
としっかり言い切れているのが、素晴らしいと思いました。
感想としましては、先生とお会いして心地よさを感じました。
人間性が素晴らしいと思いました。
今日は、お会い出来まして、嬉しかったです。
(*^▽^*)
勉強になりました、ありがとうございました!
日曜日に、先輩と南高尾の草戸山に登りに行きました。
前回は、地獄のような山登りでボロボロでした。
今回は、週1回朝、ウォーキングをして臨みました。
先輩が、歩き始めから、10分くらいから楽になるよと言いました。
確かに、あっ、楽、段々もっと楽な感じになりました。
場と一体になる感じでした。
身体が連動しているんだと思いました。
週1回歩くことの成果が表れました。
お昼に、カップヌードルシーフド味を食べ、おにぎり3個食べ
コーヒーを飲み、お菓子を食べました。
美味しかったです。
今までで、1番美味しかったお菓子は、ナッツタルトでした。
お菓子を買う時は、いつも、そこを、目指して探しております。
今回のお菓子、クイニーアマンマロンは、ナッツタルトと遜色ありませんでした。
先輩も、同じくらいだねと言っておりました。
今回の感想としましては、努力は、実を結ぶです。
普段の生活の中で、面倒くさい事がるかもしれませんが、
それを、することで、能力が上がり、楽になるんだなと思いました。
続けようと思います。
(*^▽^*)